クルマ

日本車とドイツ車」のデザインの決定的な差

投稿日:

「売らんかなのデザインじゃないからこそ売れる、というのがプロダクトデザインのあるべき姿」
まさに、本質です。
アメリカの商業主義(コマーシャリズム)の影響を受けた日本と伝統を重んじるヨーロッパのもの作りの違いですね。
でも、商業主義には決して流されない日本の職人の魂は尊敬すべきものがあります。
「日本車とドイツ車」、デザインの決定的な差

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-クルマ

執筆者:

関連記事

50歳とは思えぬトヨタ2000GT 生誕50周年祭で覚醒

「日本車史上、最も美しいフォルム」といわれ、たった337台しかつくられなかった「名車中の名車」、トヨタ『2000GT』。9月24日、その生誕50周年祭がメガウェブで行われ、「TOYOTA2000GTオ …

トヨタ博物館で2000GTドッグを食べました 超カッコいい!

2度目のトヨタ博物館で2000GTドッグ。 なんと、ちょうどラグビートップリーグの開幕戦の日だったので、宿泊先のホテルで五郎丸の隣のテーブルで朝食を食べました! レストランではリアルポパイたちが朝から …

ホンダ NSX のエンジン音で乳幼児が泣き止んだって、面白い結果が

(写真:HONDAホームページより) これは興味深いです。 科学的な根拠があるのかどうかはわかりませんが、少なくとも私自身はクルマのエンジン音を聞くと落ち着きますね。 これは、クルマのメーカーや車種に …

幼児向け「はたらくくるま」図鑑に戦車 不適切との指摘って?

「はたらく」ってどういうこと? 自衛隊員は立派な仕事です。国民の命と日本という国を守るために日夜命懸けで働いています。日本の自衛隊は尊敬できる仕事です。 その仕事に必要な装甲車両や戦車も「はたらくくる …

「花粉症です」マスクや「県内在住してます」ステッカー、ここまでする必要あるのか?

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、全国的に県をまたいだ移動の自粛が叫ばれるなか、各地で県外ナンバー車の流入を規制する動きが広がっています。 県職員が県外ナンバーの流入状況を調査したり、県境の道路や …

スポンサーリンク

スポンサーリンク