クルマ

雪道をノーマルタイヤで走るのは飲酒運転と同じだという自覚が必要

投稿日:


この季節になってもまだタイヤ交換していない車がたくさんがあります。
今シーズンは雪が積もらないとでも考えているのでしょうか。それとも雪が積もったら車に乗らないのでしょうか。
雪が積もることが確実な山陰地方でクルマに乗るなら早めにタイヤ交換することが当たり前です。はじめから分かっていることです。
さらに、峠越えをすることが分かっているのにチェーンを持っていないドライバーもいます。
ドライバーとしての常識です。
12月になっても冬タイヤを履いていない車は罰金を取ってもいいです。
まだの人、早く冬タイヤに交換してください!
雪道をノーマルタイヤで走るのは飲酒運転と同じだという自覚が必要です。
そんな人はドライバー失格です。車を運転する資格はありません。
検問をして、注意ではなく、即罰金刑にしたらいいです。
鳥取、島根ナンバーはもちろん、冬場にノーマルタイヤの車は罰金刑にします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-クルマ

執筆者:

関連記事

HONDAが本気を出し始めた イケイケGO!

これ、カッコいいです。 ホンダで史上最年少となる開発責任者の26歳の椋本陵くんを抜擢したHONDAもカッコいいです。 ホンダは「S660」で”らしさ”を取り戻せるか 異例の新車 …

【マツダ MX-30 EV】車いすの積み込みや運転のしやすさを考えた自操車を開発

これはいい。 自分で運転できるだけでなく、車いすの積み込みもしやすいので、一人で扱うことができます。 もちろん、通常の運転もできます。 まだ改良の必要はあるでしょうが、他のメーカーでも開発してほしいで …

ダイハツ コペン かわいいよね なぜ売れているのか?

2014年6月に新型を発表したばかりなのに、4月1日からは第3のモデルが予約開始。 https://copen.jp/ しかし本来、スポーツカーというのはそうたくさん売れるものではない。 ダイハツが続 …

「花粉症です」マスクや「県内在住してます」ステッカー、ここまでする必要あるのか?

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、全国的に県をまたいだ移動の自粛が叫ばれるなか、各地で県外ナンバー車の流入を規制する動きが広がっています。 県職員が県外ナンバーの流入状況を調査したり、県境の道路や …

トヨタ博物館で2000GTドッグを食べました 超カッコいい!

2度目のトヨタ博物館で2000GTドッグ。 なんと、ちょうどラグビートップリーグの開幕戦の日だったので、宿泊先のホテルで五郎丸の隣のテーブルで朝食を食べました! レストランではリアルポパイたちが朝から …

スポンサーリンク

スポンサーリンク