教育

階級組織の世界だけしか知らない教員に限界アリ

投稿日:

学校教育の中だけで評価され、階級組織の世界だけしか知らない教員が対応できる範囲は本当に狭いです。
評価の観点も限定され、きまりを守ることだけが目的でがんじがらめですから、その尺度から外れる子どもがおおぜい出ることは当然なんです。
学校の教員だけでなく、文部官僚や教委の人間も同じです。
ただ上からの命令を聞いて下に押し付けるだけの仕事なんですから、子どもの理解なんかできなくて当たり前でしょう。
というか、理解したとしてもそれは評価されない組織なんです。
だからこそ、学校だけに頼るのは無理があり、大変危険です。
あれだけ多くの人たちから賞賛されて拡散した鎌倉図書館のツイッターを市教委が削除しようとしたように、都合の悪いことは抹殺される組織なんです。
それを改革するには、民間の考え方を取り入れたり、もっと地域の「優秀な人材」を学校現場にも導入すべきなんです。
組織の改革は内部だけでやることは不可能ですから、外部の人材を導入して本当に大切なことを優先して変えていくことが必要です。
世間知らずの教職員に民間研修が急増中 接客業、電話応対、果ては大型船の操舵まで
http://www.sankei.com/premium/news/151012/prm1510120011-n1.html

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

「混沌とした時代をたくましく生きる子を社会で育てる」 工藤勇一 X 中邑賢龍に参加しました

「混沌とした時代をたくましく生きる子を社会で育てる」 工藤 勇一 X 中邑 賢龍に参加しました。 このマッチング、すごい!すごすぎる! この2人の話を自宅にいながら聞くことができるんです。 わざわざお …

自己肯定感とは、他者との比較、ましてや優劣から得られるものではない!

竹内さんに同感です。 自己肯定感とは、他者との比較、ましてや優劣から得られるものではありません。 「テストの点数がいいから自己肯定感が高い」などという分析はまったく偏見に満ちています。 竹内 延彦さん …

学校支援ボランティアで子どもの教育に関わってみませんか

みなさんは「学校支援ボランティア」って知っていますか? 学校だけが全てじゃないし、学校に行かない選択肢だってありますが、なんだかんだいっても、やっぱり学校って大切な場所なんです。 でもすでに学校だけで …

どうして5分で分かることを45分もかけて教えるんだろう。授業がつまらない

プロ棋士の藤井聡太くんのエピソードです。 藤井聡太くん「どうして5分で分かることを45分もかけて教えるんだろう。授業がつまらない」 Aさん「この漢字は書けるのに、どうして何回も何回も繰り返して書かない …

不登校の親の会「虹の会」のテーマは「みんなが笑顔になるために」

昨日は、東伯文化センターで行われた不登校・発達障害の親の「虹の会」に参加しました。 この会は中部地区の中学生の保護者の集まりですが、初めて参加される方も増えています。 私自身も、この会に行くことがとて …

スポンサーリンク

スポンサーリンク