社会問題

発達障害の二次障害を引き起こしているのは、私たち周りの人たちである

投稿日:

発達障害は治せないし、治す必要もありません。
直す必要があるのは、周囲の環境の方です。
本人が周りに合わせられないという障害があるのではなく、環境が合わない、適応できていないことが障害なのです。
二次障害、三次障害は周囲の理解と適切な対応、環境調整によって防ぐことができます。
障害のある人が問題なのではありません。
障害について周りの人たちの理解がないこと、無理解によって二次障害、三次障害を引き起こしていることが問題なのです。
二次障害、三次障害を引き起こしているのは、私たち周りの人たちであるという強い自覚が求められています。
排除と隔離の論理で対応することがどんなに非人間的な行為であるか、人権損害であるのかを広めていく必要があります。
今年4月に施行された「障害者差別解消法」によって、一人ひとりの困りごとに合わせた「合理的配慮」の提供が行政・事業者に「義務化」されました。
しかし、学校や役所、公的施設などの行政機関には「義務付け」られていますが、現実の社会では二次障害、三次障害を生んでいる事例が後を絶ちません。
学校や職場で酷い対応をされて辛い思いでいる人は本当に多いです。
「合理的配慮」には、物理的な障壁を取り除くだけでなく、周囲の理解と適切な対応、環境調整、不当な差別的取扱いの排除、慣習や慣例、障害の受け止め方や考え方を変えるといった人の内面的な差別の解消までも含みます。
この法を実行力あるものにするためには、一人ひとりの考え方から変えていく必要があるのです。
環境を変えたら問題はなくなるのですから、本人ではなく学校環境の方が問題だということです。

私が接してきた高校年代のディスレクシアの生徒たちにとって、中学までの教室は牢獄のようです。
侮蔑を浴び、恫喝を受けています。
心身に深い傷を負っています。
二次障害、三次障害を負っています。
この手記でも、やはり「なんでできないんだ?」という常套句が先生の口から発せられています。
自分の気持ちを言い表せない本人は、ほかの手段を使って訴え、心と体が悲鳴をあげます。
現在の彼は二次障害、三次障害から回復しつつあり、「困っていること」を自覚出来て、口に出せる表現力を身につけて、人に頼みごとを言えるスキルを身につけつつあります。

日野公三さんのFacebookより

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-社会問題

執筆者:

関連記事

いじめに関する教員対象アンケート報告結果

いじめに関する全国15都道府県30の小・中・高校生を対象に調査を実施し統計を取った資料、学校事件事故の調査・検証委員会についてや教員向けアンケートも見られます。 以下、教員対象アンケート報告から一部抜 …

安倍首相「完全にブロック」は嘘!

安倍首相「完全にブロック」は嘘 小出裕章さん断言 IOC)の総会で、安倍晋三が「汚染水による影響が福島第1原発の港湾内0.3平方キロメートルの範囲内で完全にブロックされている」と述べたことについて、 …

言葉が出ない! なんで「津久井やまゆり園」で採火式なのか?

パラリンピックの聖火を採火する場所として、2016年7月に障害者と職員ら45人が殺傷される事件が起きた相模原市緑区の障害者施設「津久井やまゆり園」が選ばれた。 言葉が出ない! なんでここで採火式なのか …

夜回り先生、水谷修さんからSMAPの報道に温かい言葉

全く同感です。 テレビをはじめとしたメディア報道の目的って何なのでしょう? 自分たちの儲けだけを狙って、事務所といっしょになって所属している芸能人を食い物にしているとしか思えません。 「彼らを食い物に …

代替えテキスト

マイナンバー制度実は巨額利権だった!

マイナンバー制度にしても、なんちゃら法案にしても、まったく国民の意志と真逆の方向に突っ走っています。 制度や法案が「国民のため」というのは全くのウソで、一部のものたちの「利権のため」に作られています。 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク