暮らし

6月のピカソのたまごの会の企画で困り感の疑似体験

投稿日:

先日の日曜日は毎月開催ピカたまの会で、今月の企画は困り感の疑似体験でした。
ピカたまの会、とってもいい企画をされていますね。
疑似体験をしてみたら、がんばっているのにできない辛さがどういうことなのか分かりますね。
「もっとがんばってやりなさい!」「努力が足りない!」という言葉かけがいかに不適切であるかが分かります。
そして、それなら「どのように対応したらいいいのか」考え始めます。
出来の悪い子なんていません。
向上心のない子なんていません。
出来の悪い子と勝手に決めつけて見ているのは、大人の方。
向上心を奪っているのは指導者の方なんです。
工夫が必要なのは指導する側なのです。
「疑似体験」というと、いろいろな準備をする必要があると思われるかもしれませんが、簡単にできます。
例えば、右利きの人が左手で、左利きの人が右手で板書を書くとどうでしょう。
時間もかかるし、文字の大きさや形、バランスがとれなくなります。
それも、何分間という「短い時間で書き写しなさい!」と言われたらどうでしょう。
野球でも同じ。
右投げの人が左で投げると、右打ちの人が左で打とうとするとどうでしょう。
ご飯を食べるとき、ハサミやカッターナイフなどの道具を使うときに反対の手だとどうでしょう。
時間がかかったり、うまくできないときに「もっと頑張れ!」「あと何分でやりなさい!」と言われたらどうでしょう。
そして、それならどうしたらできるようになるか考えると思いませんか?
道具を変えるとか、時間を増やすとか、周囲の人の声掛けや工夫でできるようになります。
ピカたまの会は来月で設立1周年だそうです。
これからも応援していきます。
鳥取発達障害支援コミュニティ ピカソのたまご Facebook

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

障害者が「障害を強みにして、それを売りにしている」ということについて

障害者としてではなくひとりの人間として付き合ってほしい 今日は琴浦町のまなびタウンとうはくであった「第13回 琴浦町差別をなくする町民のつどい」の南雲明彦さんの講演会に行ってきました。 演題は「ボク、 …

リニア新幹線ほど無駄、無意味なことはありません!

リニア新幹線ほどこんな無駄、無意味なことはありません! こんなもの必要ないどころか、日本に害を及ぼします。 電力確保のために原発が必要だって? もっと交通網が必要な地方はたくさんあります。 こんなこと …

サンタクロースっているの、いないの?やっぱりいたほうが楽しい

8才(2年生)の子に「サンタさんにクリスマスのプレゼント頼んだ?」と聞いたら、ある女の子は「ひ・み・つ」、別の女の子は「まだ頼んでない」と答えました。さらに 私「じゃあ、誰に頼んでるの?」 子「お母さ …

ADHDのお子さんの正しい理解のために関わり方のヒント【動画】

日本イーライリリー株式会社がADHDのお子さんの日常のアニメを動画で公開しています。 しょうた君の何をどのように理解したらいいのでしょう。 お母さんや先生、友だちはどのように関わったらいいのでしょう。 …

鳥取県の相談機関検索サイトで「発達障害」の検索結果は0

鳥取県の相談機関検索サイト「こんなときにはここへ行きましょう」のページで公的な相談機関が「キーワード検索」で探せるようになっています。これは、かなり使えるかなと思いますが、すべての窓口には対応できてい …

スポンサーリンク

スポンサーリンク