遊び

やりたいことは自分で決める“どろんこパーク” 雨を走る子どもたち

投稿日:2022年9月10日 更新日:

やりたいことは自分で決める。
行きたい場所も自分で決める。
自分たちのことは自分たちで決める。
子どもはみんな天才。
みんな大丈夫、大丈夫。
これでいいのだ。
これがいいのだ。

NHK「“どろんこパーク” 雨を走る子どもたち」
初回放送日: 2022年9月2日

どろ遊びや火起こし、ウォータースライダーなどを楽しむ子どもたち。舞台は川崎市にある「プレーパーク」と呼ばれる遊び場。市の施設で入場は無料。NPOなどが運営し、大人のスタッフのサポートのもと、子どものやりたいことが尊重されている。木工に夢中になる少年や全身ずぶぬれで遊ぶ親子、学校に居場所を見いだせない子どもの姿もある。子どもたちは今の時代をどう生きているのか。雨の3日間、小さな声に耳を澄ませる。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-遊び

執筆者:

関連記事

鉛筆だけで描かれた有名人のデッサン「キャンディーズ」を描いてみた

こういうのを見ると、自分も描いてみたくなります。ということで、描いてみたものがありました。 子どもの頃から絵を描くのがすきだったので。もう40年前のことです。 1978年4月4日の後楽園球場での解散コ …

仮面ライダーに変身するためには3つのものが必要です

仮面ライダーになる方法って知っていますか? 変身するためには3つのものが必要です。 1つめに必要なものは「勇気」。 正義を守るために、どんな悪にも立ち向かうために絶対に必要なものが「勇気」です。 2つ …

今年の夏休みはハンドスピナーが大流行するが、男の子限定か?

「ハンドスピナー」と呼ばれるおもちゃが、最近大きな盛り上がりを見せています。 このおもちゃ、大手メーカーが大々的にテレビCMを打っているわけではないのですが、最近では動画サイト「YouTube」に投稿 …

仮面ライダー3号の映画を観に行ってきました

ペイントで仮面ライダー3号を書いてみました。 3号ってⅤ3のことじゃないんです。 ペイントで描く基本形はアンパンマンです。 使うツールは基本線と円形、そしてポイントは消しごむです。 アンパンマンが描け …

夏休みは宿題なんかしないで、どんどん遊びなさい!

そもそも「~させる」「~してほしい」という考え方が間違い。 あと、「○○ちゃんもやってるから、やらせたい。」 これも最悪。 子どもを上からの支配によって縛るのが最もいけません。 他人が何をしているかな …

スポンサーリンク

スポンサーリンク