健康

病名や、診断っていうのは、そもそも「未来」のためにあるものなんだ

投稿日:

声優・シンガー・ラジオDJ・作詞家であると共に一児の母でもある林原めぐみさんが18歳の自閉症の高校生からもらった手紙にブログで応えています。
この高校生のことも障害についてもとても深く考えていて、すごく共感できます。

「病名や、診断っていうのは、そもそも「未来」のためにあるものなんだと思うんだよ。」
「ガムボールちゃんは、お医者さんから「自閉症です」って言われて、ショックだったのと同時にこれからどうするか…を手に入れたんだよね。」
「それが何?ではなくてその才能は、その子のもの。その子に「しか」ないもの。そして、それを生かす場所を模索するのは誰でもすべきこと。」

「病名って」(林原めぐみさんのブログより)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-健康

執筆者:

関連記事

「コロナバブル」の終焉、ワクチンの在庫一掃処分セールが始まった

ワクチンの在庫一掃処分セールが始まった。 倉吉市長自ら市内一斉放送でワクチン接種を呼び掛けていた。 政府、自治体がワクチン接種を進めるわけ。 ・コロナ騒動が続くのはお金が儲かるから。 ・コロナ患者受け …

病院数も病床数も世界一多い日本でなぜ医療崩壊に陥るのか

日本の病床数は世界トップレベルで、一人ひとりの医師や看護師は優秀だし懸命に頑張っている。 それなのに「医療崩壊」してしまう理由には医療システムに問題があるから。 教育の世界も同じ。 一人ひとりの教員は …

子どものこころ診療部セミナー本田先生の講演動画まとめ

前に本田秀夫教授による注意欠陥・多動性障害(ADHD)への支援と治療について、学習障害は他の様々な手段を使って補完できますについて書きましたが、本田先生の講演会の動画をまとめました。 本田先生は、「二 …

元自衛隊メンタル教官が教える「心が折れてしまう」原因

不登校やひきこもりは、本人に原因があるのでも責任があるのでもありません。 ましてや、親の育て方や教育方法が原因なのでもありません。 なので、不登校やひきこもりになったからといって、本人や親を責めたりす …

教員も独りで頑張らなくてもいい。絶対に無理してはいけない。

民間窓口の先駆的な存在が、04年9月から活動を続ける東大阪市の「先生の駆け込み寺」だ。主宰するのは大阪府立高校などで37年間教壇に立った下橋邦彦さん(77)=大阪市東淀川区。小中高の教員OB6人でほぼ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク