暮らし

「県外者と出会ったらコロナにかかる!」の広報が差別を生んでいる

投稿日:

これが県外者排除、県外者差別のもと、陽性者差別を生んでいるもとです。


「県外者と出会ったらコロナにかかる!」
このようなイメージを植え付けられたために、偏見や差別が起きています。
「県外者と接触したら病気になる」「県外ナンバーの車を排除する」などという偏見と差別につながっているのです。
ここまでする必要はありません。
体調が悪くなったら「普通に」かかりつけ医に診てもらったらいいだけのことなのです。
県内はもちろん、県外への出入りも自由ですよ~。
新型コロナウィルスに関する島根県・鳥取県からのお願い

【鳥取・島根県民限定】#WeLove山陰キャンペーン実施中


鳥取、島根は全然大丈夫だよ~!
いっぱい遊ぼう
いっぱい食べよう
ゆっくり泊まろう
お土産代もタクシーやバスなど交通利用も半額だよ
お得だよ~!
ストレスも発散できちゃうよ~
【鳥取・島根県民限定】#WeLove山陰キャンペーン

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

「人に迷惑をかけない」生き方なんて誰もできるはずがない

日本では、子育てにおいて「迷惑をかけないように」と教えられて育つ子が多いですよね。インドは真逆らしくて、他人に迷惑をかけないなんてあるわけがないのだから、他人の迷惑に寛容であれと教えるのだそうです。 …

心に寄り添うのは安易な希望の言葉ではなく、絶望し続けたカフカの言葉(頭木 弘樹)

心に寄り添うのは、安易な希望の言葉ではなく、絶望し続けたカフカの言葉 「将来にむかって歩くことは、ぼくにはできません。 将来にむかってつまずくこと、これはできます。 いちばんうまくできるのは、倒れたま …

行政発表も報道も情報不足で偏っているために不安ばかり大きくなっている

行政発表も報道も情報不足で偏っている。 そのために不安ばかり大きくなっている。 陽性者は感染者ではない。 陽性者数だけでなく、そのうち無症状は何人なのか、具体的な症状がそれぞれ何人なのか、風邪と風邪の …

ユニバーサル社会セーフティネット政策には賛成

「はじめから消費増税ありき」で進められているのは、政府の怠慢です。 というか、「社会保障費の確保のためには消費増税しか方法がない」という裏には、国民にはいえない圧力や事情が隠されているのでしょうが。 …

空気は読まない、がまんしない、そのままでいい

空気は読まない がまんしない 無理しない がんばらない いいかげんがいい ゆっくりでいい 気にしなくていい 他人に合わせなくていい もっと自分中心でいい そのままでいい それがいい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料