暮らし

スマートハンディスキャナーPUP Scanがとっても便利です

投稿日:

最近「OK Google」と言って、スマホでいろいろなことを調べるテレビCMをやってますよね。
GoogleドキュメントはWord に対応しているので、キーボード入力をしないで記事が書けちゃいます。
長文の記事を書いていると手がだるくなってしかたがなかったので、今度試してみようと思います。
文字を書くことに困難がある人にも便利ですね。
Googleドキュメントの音声入力で文章を自動入力
このPUPscan、とても便利で面白いです。
クラウドファンディングサイトIndiegogoで資金調達して開発された商品です。
すでに商品化されて販売されていたので買おうと思ったら現在在庫切れでした。
同じような商品もあるみたいなので調べてみようと思います。


フランス発、世界最速ポケットサイズのスマートハンディスキャナー【PUP Scan】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

発達障害は「得意と苦手との差、凸凹が大きい」という表現が正確です

このサイト、とても分かりやすくて勉強になります。 発達障害は「障害」というよりも、「得意と苦手との差、凸凹が大きい」という方が正確な表現です。 どうしたら生活しやすくなるの? 発達の凸凹は人それぞれな …

鳥取県北栄町「新型コロナウイルス陽性者発生のお詫び」の必要はない

4月13日、大栄庁舎勤務の職員のコロナ感染が発覚し、翌14日庁舎を閉鎖し、庁舎内勤務者全員にPCR検査を実施したところ、新たに4名の感染が確認された。引き続き15日も庁舎閉鎖を行い、対応を協議したが、 …

6月のピカソのたまごの会の企画で困り感の疑似体験

先日の日曜日は毎月開催ピカたまの会で、今月の企画は困り感の疑似体験でした。 ピカたまの会、とってもいい企画をされていますね。 疑似体験をしてみたら、がんばっているのにできない辛さがどういうことなのか分 …

年収は上がらないのに ちょっといいものを買ってしまう心理

『年収1000万円の貧乏人 年収300万円のお金持ち』 著者が明かす高年収層の実像 ――伊藤邦生・ゴールドスワンキャピタル社長 http://diamond.jp/articles/-/52301

負けたら終わりじゃなくて やめたら終わりなんだよ

昨日の起業家ゼミで株式会社リアルコーディネートの林直樹さんの話を聞きました。 いろいろな経験に基づく具体的で実践的な内容だったので、仕事にも生き方にもとても刺激をいただいて帰りました。 話を聞きながら …

スポンサーリンク

スポンサーリンク