教育

「不登校の子どもの権利宣言」を知っていますか?

投稿日:

「学校があると知っていたら、生まれてくるんじゃなかった」
不登校の子どもたちは、子ども間の理不尽な暴言・暴力、教師の無理解な上辺だけの対応、一律的な学習評価など学校生活で傷つき、教室での居場所を失った「被害者」です。
不登校対策で今すぐに求められるのは、その原因になっている学校教育環境の改善です。
しかし、文部科学省の不登校対策は、原因や理由を問わず、理不尽な学校環境は放置したまま「一日も早く子どもを学校へ再登校させること」に主眼がおかれています。
このような不登校対策が進めば進むほど、子どもたちは追いつめられます。
学校以外の居場所すらなくなるということは、子どもたちの安心して過ごせる場所がなくなるということです。
安心して過ごせる場所がなくなると、子どもたちはどんな行動にでるか分かりますか?
追い詰められた子どもたちが向かう先はどこなのか分かりますか?
文部科学省は、このような子どもたちの精神的な痛み、心の叫びを聞こうともしていません。
文部科学省の「都合のいい」形だけを作り上げようとしています。
資料3「不登校の子どもの権利宣言」もぜひお読みください。
http://ftk.blog.jp/archives/cat_1141781.html

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

認知行動療法を取り入れた「勇者の旅プログラム」の実践

みなさんは、「勇者の旅プログラム」って知っていますか? こんな取り組みがあることを初めて知りました。 鳥取県でも気高中学校、鳥取市立逢坂小学校など3中学校区を推進モデル地域に指定して、認知行動療法を取 …

文科省から出た「学校再開ガイドライン」の実行は不可能です!

文科省から「学校再開ガイドライン」が出されました。 「新型コロナウイルス感染症に対応した学校再開ガイドライン」チェックリスト ・児童生徒等及び教職員の毎朝の検温,風邪症状の有無等の確認を行う準備ができ …

倉吉でのぴっかりさんの子育て講演会&実技講習会大成功!

ぴっかりさんの子育て講演会&実技講習会が終了しました。 2日間ともたくさんの方に参加していただき、本当にありがとうございました。 県内はもちろん、岡山から来てくださった方もあり、スタッフ一同感謝してお …

就職でも進学でもない、高校卒業時の進路決定を認めた東京都立秋留台高校

多様な生徒のニーズに応えるため、進路決定もまた多様性が保障されているのであれば、生徒にかかわる先生や関係者は、時間的制約から一定程度解放され、中長期の視点で生徒の進路を考え、向き合うことができるのでは …

不登校対策で重要なことは「不登校の本質」の理解と教育予算の増加

不登校調査をすることは意味がないことはないのですが、調査のための調査に終わっては意味がないのです。 文科省も教育委員会も学校も調査やアンケート、その報告だけが目的でやっているのでは何の意味もありません …

スポンサーリンク

スポンサーリンク