6月10日、11日のぴっかりさんの子育て講演会&実技講習会のチラシができました。
このイベントは2日間とも参加無料で託児もありますので、ぜひたくさんの方に来ていただきたいです。
それぞれこちらからダウンロードできますので、知り合いの方にお知らせいただけるとありがたいです。
ぴっかりさんの子育て講演会
ぴっかりさんの子育て実技講習会
ぴっかりさんの子育て講演会&実技講習会in倉吉
ぴっかりさんの子育て講演会&実技講習会のチラシができました
投稿日:
執筆者:azbooks
Ablo is my favorite goods and space. Let's enjoy Happy time !
投稿日:
6月10日、11日のぴっかりさんの子育て講演会&実技講習会のチラシができました。
このイベントは2日間とも参加無料で託児もありますので、ぜひたくさんの方に来ていただきたいです。
それぞれこちらからダウンロードできますので、知り合いの方にお知らせいただけるとありがたいです。
ぴっかりさんの子育て講演会
ぴっかりさんの子育て実技講習会
ぴっかりさんの子育て講演会&実技講習会in倉吉
執筆者:azbooks
関連記事
「宿題ができていないと、みんなの前ですっごい怒られるんだ」 「給食を見に行くと、え? 軍隊なの?と思うような雰囲気でした。」 学校教育の評価のしかた、教員の対応のまずさも不登校の要因になっています。 …
就学前からの「入学準備」や「入学までのしつけ」がいじめや暴力を生んでいるわけ
今春、小学校入学を迎えられるご家庭では、入学式を楽しみに待たれていることと思います。 テレビでも、ピカピカの一年生向けに入学準備用品や通信教材などのCMが目立つ時期になりました。 今春小学校入学を迎え …
三田ドラゴン桜×坪田ビリギャル対談「人は結局、自分で納得したことしか行動に移せない」
『ドラゴン桜』めっちゃ面白い。 コミックもドラマも一気見しました。 「いきなり大胆なことをしようなんて思わなくていい。今すぐできる、小さな挑戦を今日始めるんだ。」 “やめちまえ” …
子どもたちは「学校に行って勉強したい」と思っているのか?何を求めているのか?
コロナの影響で学校が休校になり、教育関係者は「学びを止めない」と必死になっています。オンライン授業競争がまずます激化しています。 学校からyoutube配信「休校中も学べる」ネット無料教材が続々登場 …
2025/01/14
「何かする」と決めることは、「何かをしない」と決めることです。
2025/01/01
2025年のテーマは現状維持、だが興味、好奇心が拡大することは止めない
2024/12/31
2024年は持っているモノをどんどん手放して自分の思いを伝えた
2024/12/25
「 小学校~それは小さな社会~」ではなく「あまりにも異常で閉鎖的な社会」