クルマ

あなたのそばにいるお年寄りのことをちょっとでも気にかけてほしい

投稿日:


なにも高齢者に限ったことではないのですが、高齢ドライバーによる事故がメディアでクローズアップされています。
それにしても情報番組のコメンテーターの根拠もなにもない無責任な発言には腹が立つ。個人のメディアでならともかく大手メディアでの発言ははなはだ迷惑だ。
あなたは、 高齢者の立場で考えたことある?っていいたい。
・車に乗れば危ないから免許を返せ、危険だから運転するなと言われる。
・日々のんびり面白おかしく過ごしていれば白い目で見られる。
・普通に過ごしていても「年寄りだから」という理由だけで邪魔者扱いされる。
このような「迷惑老人」扱いしたネタも多い。
さらには「年寄りは生きていても価値がない」とまで言われる始末。
「高齢者を大切に」というスローガンを掲げ様々な取り組みは行われていますが、まるで高齢者を敵視するかのような社会風潮を感じています。
今の日本が平和で豊かな暮らしができるのは一体誰のおかげ?
みんな誰もが年を取り社会の中で暮らしていくのです。
あなたはそんな社会で生きたいですか?
お年寄りを大切にするってどういうことですか?
高齢者が生きにくい社会は私たちも生きにくい社会だということです。今私たちはそんな社会で暮らしています。
なにかひとつの事を起こしたら徹底的に叩かれ打ちのめすまで批判を繰り返す。
今私たちが本当にしなければならないことって何でしょうか?
寛容さや優しさに欠ける社会は誰にとっても生き苦しくて生きづらい社会になりますね。
だからこそ、せめて自分の周りは優しさを忘れないようにしたいですね。
便利になって得たものもありますが、それ以上に失ったものの方が多いと思います。
人間の方がものに使われている、本当に大切な人を思いやる心、やさしさをどんどん失っているような気がします。
あなたのそばにいるお年寄りのことをちょっとでも気にかけてほしい、そんなことを思いました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-クルマ

執筆者:

関連記事

新型シビック TYPE R、ニュルブルクリンクでFFモデルの最速ラップタイムを更新

。 ドイツのニュルブルクリンク北コースで、新型シビック TYPE Rの最終的な性能評価のための走行テストが行われ、7分43秒80のラップタイムを記録。FFモデルで最速を達成しました。 超カッコいい! …

佐藤琢磨選手、インディ500優勝おめでとう!!

世界三大レースの一つである「インディ500」で日本人初となる優勝を成し遂げた佐藤琢磨選手♪ 今日の新聞の一面に載っていました。 琢磨くん、カッコいい! スピーチも素晴らしい! HONDAのマシーンもス …

「逆走ダメ!」じゃなくて、逆走できないように道路設備をを造ればいい

車の逆走だけど、これは道路に逆から侵入できるからダメなわけで、逆からは道路に侵入できないようにしたらいいわけですよ。 それをしていない道路を造ってるのがいけないんじゃないの。 道路に逆から侵入できない …

【マツダ MX-30 EV】車いすの積み込みや運転のしやすさを考えた自操車を開発

これはいい。 自分で運転できるだけでなく、車いすの積み込みもしやすいので、一人で扱うことができます。 もちろん、通常の運転もできます。 まだ改良の必要はあるでしょうが、他のメーカーでも開発してほしいで …

ダイハツ コペン かわいいよね なぜ売れているのか?

2014年6月に新型を発表したばかりなのに、4月1日からは第3のモデルが予約開始。 https://copen.jp/ しかし本来、スポーツカーというのはそうたくさん売れるものではない。 ダイハツが続 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク