暮らし

おっさんを生きるって超楽しいよ~! おっさんと付き合うと面白いよ~!

投稿日:


「おじさん」と「友だち」と「コミュニティ」というワードで覗いてみたのですが、妙に共感しちゃいました。
やっぱり自分は「無所属」で好きなように生きているのが合っているんだと思います。
・コミュニティやシステムは「維持」を目的にした瞬間、人への重圧になる。最初はどんなに健全だった団体も、中にいる「人」ではなく「箱」中心になっていく。
・立場同士の関係形成のためにせっせと頑張って、それを守るために自分を抑圧する。
・たとえ一瞬でも、助け・助けられたという関係性があれば、友だちなんだよ。孤独じゃなくなる。相手は人間じゃなくて猫とか動物でもいい。
・重要なのはコミュニティじゃなくて、1対1の関係構築、重要なのは「コミュニティ」じゃなくて友だちということ。
・あらゆる歪みの原因は、自分の周りの大切な人間関係、友だちを犠牲にして、システムのためにエネルギーを奪われるということ。
・見てくれの友だちではなく、助け、助けられる関係の友だちを作って大切にするってこと以外に大事なことはない。
なぜ「おじさん」は友だちを作れないのか
「おっさん」って楽しいよお~!
「大人」という定義に当てはめるような「大人」になるとつまらないけど。。。
おっさんの楽しさがわからないから、こういう意見が出てくるのでしょうね。
「いいおっさん」「ダメなおっさん」「おっさんとはこうあるべき」と固定的に決めつけた見方はナンセンスです。
また、ダメ出しをしてるってことは、おっさんに関心があるということですからうれしいと思ったらいいです。
おっさんを生きるって超楽しいよ~!
おっさんと付き合うと面白いよ~!
「おっさんを楽しく生きる方法」って本が書けそうです。
「LINEがウザい」「知ったかぶりで政治を語る」ダメなおっさんたちは変われるのか
大人になりきれない40代の「おっさん若者」に言いたいこと

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

鳥取県議会選挙では「不登校・ひきこもり対策」をあげている候補者に期日前投票をしました。

4月7日は鳥取県知事選挙、鳥取県議会議員一般選挙の投票日です。 今回の鳥取県議会選挙では「不登校・ひきこもり対策」「発達障害への理解・対応」を施策にあげている候補者に、パープルタウンで期日前投票をしま …

なんでこんなものを買ってしまったのだろってありますよね!?

買い物カゴを使うだけで消費者は平均して2倍の買い物をする。 カゴの使用増えると、平均売上げまったく同じように上昇する。 便利だから、快適だからの裏には危険なことが潜んでいます。 特価品、限定品、セール …

自己理解とは自分の強みに気づくこと 自分発見ワークシート

自分の好きなことが分からない・・・? そういう人も少なくありませんが「自分の好きなこと、得意なこと、苦手なこと、やりたいこと、やりたくないこと」を明確に知るためには、客観視、外在化することが有効です。 …

周りの助けをどんどん借りて生きていくことが「自立」すること

「ひきこもり」は必要な期間です。 「ひきこもり」のゴールは働くことではありません。 ゴールは、今を生きること。周りの助けを借りて生きることです。 「ひきこもり」はどの家庭にもある子どもの悩みですから、 …

新型コロナウイルス対策として国民1人当たり10万円を一律給付へ、その財源は?

新型コロナウイルス対策として、国民1人当たり10万円の現金の一律給付が決まりそうです。 「給付」というのが上から目線でなんだかなあとは思いますが、とりあえず安心する人は多いのではないかと思います。 こ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク