仕事

働き方改革で置き去りの教員の長時間労働問題

投稿日:

どれだけ働いても、公立学校の教員には残業代が出ません。
法律上、教員の残業時間は「ゼロ」だからです。
教員に残業代は出ませんが、その代わりに「調整額」というものが月額約1万4000円出されています。
なので、時間外労働が月80時間としたら、残業1時間あたり200円にもなりません。
多くの教員は学校内で残業するだけでなく、家に持ち帰って翌日まで明日の準備や報告書作りをしています。
その時間も含め、さらに土日も含めると残業1時間あたりいくらにもなりません。
新指導要領によって、さらに教員の負担は増える一方です。
しかし、子どものために必要な仕事を優先し、必要のない無駄な作業は自分たちで減らすことは可能です。
「残業」をしなくていいようにするためには、教員全体の意識改革と「直接子どもに関係しないことはしない」という共通理解、共通実践をすることで、作業量を減らすことは可能です。
「他校もやっているのだから、うちだけしないわけにはいかない」という右にならへ、流れに任せることをキッパリ辞めるべきです。
その「無駄な時間」を子どもや保護者と関わる時間に使うことによって教員本来の仕事に取り組むことが可能です。
働き方改革で置き去りの「教員の長時間労働」、残業代ゼロを明記した「給特法」が課題

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-仕事

執筆者:

関連記事

揺れる“非正規公務員” 教員の過酷な働く現場が急増する背景に何が?

11月6日のNHKクローズアップ現代は「非正規公務員特集」でしたが、教員も取り上げられていました。 これが非正規教員の待遇です。 ・手取りはひと月19万円あまり ・仕事は正規と同じで部活顧問もあり、土 …

ワタミ渡辺美樹氏の時給は14万5千円ってあんまりだ!

かつてのマスコミは、こんな人間を経営のプロ、経営者のヒーローのような扱いをして、持ちあげていました。 ブラック渡辺を成功者の象徴的な扱いをしていた報道関係者の社会的な責任は問われないのでしょうか? マ …

障害者雇用のゴールは社会の一員として活躍し私たちみんながハッピーになること

「学校も社会も我慢をする場ではない」と書きましたが、働き方にも同じことが言えます。 世の中はすでに競争主義の社会から共生社会へ変わりつつあります。 私自身もそうなのですが、そのような「自分に合った働き …

社会のいう「人生のレール」から外れた人に冷たい日本社会

企業にとっても少子高齢化による職場での人材不足が課題ですが、社会のいう「人生のレール」から外れた人に冷たい日本社会。 労働人口を安価で増やすための非正規雇用は増えているものの、短期間で職場を離脱する人 …

僕と学校を作りませんか?“積極的な不登校”14歳、起業する

「不登校14歳、起業する」って、なんだか学校に行っていないのに起業なんてできるの? そう思った人は多いと思いますが、「学校に行ってないのに」ではなくて「学校に行ってないからこそ」できるんです。 もう学 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク