教育

鳥取県内にも各地に不登校やひきこもりの「親の会」があります

投稿日:

鳥取県内にも各地に不登校やひきこもりの「親の会」があります。
みなさんが「独りで抱え込まないで誰かに相談することが大事」だという思いで、自分の子どもさんだけでなく、みんなの幸せをめざして親の居場所作りにも頑張っておられます。
「子どもが不登校になったとき、他の家庭ではどうされているのかな?」
「学校との関係や教育機関への相談はどうしたらいいのかな?」
など悩みも多いと思いますが、このような親の会という場があるのだと知っていただくことも情報の1つになると思います。
今同じように悩んでいる方の話、学校との関わり方、今は不登校を克服して成長した子どもさんの家族の方の体験談など、きっと参考にできることを持って帰っていただくことができると思います。
それぞれの会は保護者の方々が自主的に集まり運営してして、毎月定例会を行ったりいろいろな企画を考えて実施しています。
これらの会には元教員や教育関係者の参加もあり、学校のことや教育行政のことなど他では聞けない情報なども聞くことができますし、先輩保護者の方の貴重な体験談を聞くこともできます。
学校や教育機関などもありますが、そこにはなかなか行きにくい方もあると思います。
親の会は同じ体験や思いを持った人たちの集まりなので、共感的な気持ちで話をすることができます。
どんなことをしているのか見るだけ聞くだけの参加も大丈夫ですから、独りで悩まないで一度おいでになってみてください。
鳥取県内の不登校やひきこもりの親の会の一覧はこちらです。
それぞれの会の定例会や企画なども見ることができます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

9月1日に子ども自殺注意報を出す異常な国にしたのは誰か?

最近は、9月1日の前になると、「死んではいけない」と色々な団体や個人が発信するようになりました。 そんな君だからこそ、生きてやるべきことがある。君にしかできない役目があるのです。 それが、君が生まれて …

あなたは自閉症と聞いてどんなイメージを持っていますか?

あなた自身の誤解に気づいていますか? 言葉だけを聞いて先入観や思い込みで誤解していることに気づくこと、「違い」を「正しく理解」して自分のできる対応の仕方を考えて実行していくことが大切ですね。 ライター …

【ゆたぼん父手記】わが子を批判する「学校へ行った大人たち」へ

学校に行くのがよくて行かないのが悪いのでもなく、その反対でもない。 自分がどこで何を学び、どこでどう生きるかは自分自身が決めることです。それは子どもだろうと大人だろうと同じです。 「幸せのモノサシを自 …

学ぶことを今すぐやめよう「ぼくは数式で宇宙の美しさを伝えたい」

「ぼくは数式で宇宙の美しさを伝えたい」クリスティン・バーネット著を読みました。 9歳で大学入学、相対性理論に取り組み、将来ノーベル賞候補とも言われる天才児ジェイク。 ジェイクの両親は、最初特別な支援の …

鳥取県琴浦町公報ことうらの「シリーズ教育」で不登校特集

鳥取県琴浦町公報ことうらの「シリーズ教育」いいね! 精神福祉センターの原田豊先生からは、「子どもを理解するとは?」からはじまり、「では、具体的にどんな接し方をしたらいいのか?」「このタイミングではこれ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク