地域情報

石破くんの「宿題」をまとめる話を聞きに行こう

投稿日:

石破くんからの「宿題」をまとめる日程が決まりました。
倉吉市では、この「宿題」人口減少対策及び地域活性化対策についての総合戦略を策定、推進するため「倉吉市未来いきいき創生本部」を設置し、これまでに4つの部会ごとに4回の検討会議がもたれています。
http://www.city.kurayoshi.lg.jp/p/gyousei/div/kikaku/sogoseisaku/sousei/
その後、7月30日(木) ~8月28日(金)に市内各地区での市民対話集会を実施。
地方創生に関する市民アイデアの大募集など、市民の声を聞く機会も設けてきました。
「倉吉市未来いきいき総合戦略検討会議」のこれまでの会議の内容は、こちらで見ることができます。
http://www.city.kurayoshi.lg.jp/p/gyousei/div/kikaku/sogoseisaku/sousei/1/
その市民の声を反映するため、「宿題」をまとめる話し合いが以下の日程で行われます。
■未来いきいき総合戦略検討会議(第5回)人の活躍部会
開催日 2015年9月28日(月)
時間 10:00~12:00
場所 議会会議室
■未来いきいき総合戦略検討会議(第5回)経済の成長・発展部会
開催日 2015年9月30日(水)
時間 10:00~12:00
場所 大会議室
■未来いきいき総合戦略検討会議(第5回)地域づくり部会
開催日 2015年9月30日(水)
時間 13:30~15:30
場所 大会議室
■未来いきいき総合戦略検討会議(第5回)人口保持部会
開催日 2015年10月1日(木)
時間 10:00~12:00
場所 議会会議室
問い合せ先 総合政策課
Tel:0858-22-8161 Fax:0858-22-8144
Mail:kikaku@city.kurayoshi.lg.jp
市民対話集会では意見をいいましたし、地方創生に関する市民アイデアも提出しましたので、それらが「宿題」の中にどのように反映させるのか、話し合いの経過をしっかり見てこようと思います。
私たちの税金を使って作られる「宿題」です。
私たちの意見がちゃんと届いているのか?
私たちの意見やアイデアがどのように組み込まれるのか?
しっかり聞いて来ようと思います。
当日、時間のある方はご一緒しませんか?
倉吉市業務予定はこちら
http://www1.city.kurayoshi.lg.jp/topic/topic.cgi?mode=gyoumu&sckbn=w&frymd=20150928

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-地域情報

執筆者:

関連記事

「地域で子どもを守るのではなく育てたい」発想が素晴らしい

「既存の仕組みを西粟倉村に合う教育方針に変える」 「「地元民と移住者をつなぐ地域コミュニティを形成している場所が教育現場」 既成の教育の仕組みに従う、合わせるのではなく、地域の子どもは地域の仕組みを作 …

今も昔も大好きな駅 くらよしを走っていたSLが懐かしい

今も昔も大好きな駅です。 写真は1973年撮影のものです。 山陰線や倉吉線にもSLが走っていて、学校の行き帰りに上井の陸橋から覗いていたら顔が真っ黒になっていました。^^ この写真1枚でその周りの景色 …

1月4日にFM鳥取に出演して新しい学校創りについて話しました。

1月4日の16時からFM鳥取の「福浜隆宏の鳥取クロストーク」に出演しました。 福浜さんとは鳥取県民のつどいに参加していただき、その後に番組出演のオファーをいただいていて、本日実現しました。 福浜さんは …

明倫力創造推進室で地域課題を解決する方法

少子高齢化をマイナスととらえるのではなく、やる気のある者が未来を作っていけばいいんです。 このような取り組みが市民参画のまち作りにつながっていくと思います。 明倫力創造推進室で地域課題を解決する方法 …

Campfire×local とっとり キックオフイベントに小幡和輝くんが参加します

今では起業家として活躍中にも書きました10月28日に不登校から高校生社長になった小幡くんが米子にやってきますよ。 「自分の実体験を本にして、日本中の学校に配りたい!」 イベントの詳しい内容は記事を読ん …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料