教育

起業家教育には大賛成 学年イベントでお金儲けのすすめ

投稿日:

起業家教育には大賛成です。
子どもたちは本来生きる力を持っているのですが自己肯定感を持てないのは、周りの大人がよってたかっていろいろなことを強制していること、勉強の成果を優先して大人が評価していることが大きな要因です。
総合的な学習でやっている「ごっこ遊び」ではなく、実際にビジネスの企画を考えてお金を稼ぐことを目的にすれば、子どもは必死になって戦略を考え行動します。
6年生担任の時、卒業イベントの費用を工面するために、地域の人をお客さんとして招いて体育館で有料でテレビゲーム企画をしたことが懐かしく思い出されます。
決まり切った卒業イベントではなく、子どもたちが自ら考え実行したことは大きな体験になったと思います。
起業家教育のススメ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

子どもの将来を決める「たった一つの条件」とは?

子どもの将来は、「自信」の有無で9割決まる。 もっとも大きな要素は、子どもの「自信」の有無です。 自信があるかないか。このたった一つの要素によって、子どもの学力、コミュニケーション能力、メンタルタフネ …

勉強への集中力を高めるにはゲームのフロー理論3つを取り入れる

勉強への集中力を高めるには、ゲームで導入されているフロー理論3つを取り入れたらいい。 1. 対象への自己統制感がある 2. 自分の能力に対して適切な難易度のものに取り組んでいる 3. 直接的なフィード …

橿原市立中学校生徒自殺に関する調査報告書は無責任だ

奈良県橿原市畝傍中学校で2013年3月に中学1年の女子生徒が自殺した件。 学校側は「自殺は家庭内の問題」と主張、市教育長は、いじめと自殺との因果関係は「低い」と否定していました。 そこで、自殺した女子 …

全国の自治体で教員の 奪い合いによってますます教育格差が拡大か

これも公教育の制度疲労が現実となって表れたことのひとつです。 学校の仕事は増え続ける一方で、正規教員の数は減り続け、正式な教員免許を持たない非常勤教員を確保しています。 働き方改革で長時間勤務を減らす …

日本の学校で要求されることは「空気を読むこと」で超閉鎖的な社会

今の日本の学校は画一主義だけではなく、超閉鎖的な社会となっている。 そこで要求されることは「空気を読むこと」。そのために、子どもも教員も全てのエネルギーを使い果たしているという、世界から見たら哀れな世 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク