暮らし

デモなんかでなく投票行動で自分の意志を表すべき

投稿日:

全国的にも県内でもデモ、デモって大さわぎしていますが、この中に前回の選挙で投票に行った人は何%いるのでしょうか?
「平和な国を作りたい」という願いを実現するためには何が必要で、どんな行動をすべきなのか、ただ大騒ぎするのが行動ではありません。
国会の混乱もアホみたいな行動です。
少なくともプロの政治家のやることじゃないでしょ。
憲法にしても今回の法案にしても、
「なぜ今この法案なのか?」
「なぜ法律を作る必要があるのか」
「なぜ”戦争法案”だと解釈できるのか?」
「憲法違反の理由は?」
「今の日本の置かれている世界的な立場は?」
「アメリカを含めた周辺国の日本への対応状況」
など、もっと勉強しなさいよ。
ただ、「戦争はいやだから」「戦争に”なるかも”しれないから」という感情論だけでデモをやっているのは考えがなさ過ぎです。
これは、与党にも野党にもいえることで、政治家はどれだけ勉強しているのか疑問ですね。
メディアにしても同じことで、一方的に「憲法違反」「政権の暴走」などと煽っていますが、自分で勉強して自分の頭で考えて発信していくべきです。
まあ、メディアは責任をとることはありませんから、煽って終わりです。(チャン、チャン)
そもそも、こういうルールで日本は動いているのですから、デモなんかでなく投票行動で自分の意志を表すべきなのです。
投票行動でひっくり返せばいいんです。
前の選挙で自民党や公明党に投票しておいて、いまさら反対のデモはないでしょう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

高校生の「校則」による政治活動の制限は人権侵害する憲法違反

いったい何のための選挙権年齢が18歳以上に引き下げられたのでしょうか? 「18歳選挙権」とは、「18歳以上になったら投票に行っていいよ」という「投票権」のことなのでしょうか。 それでは、全く意味があり …

長崎県の社会資源ガイドブック『つながらんば』の活用を

不登校やひきこもりになると、誰にも相談できなくて当事者はもちろん家族も孤立してしまうことが少なくありません。 当事者・家族だけでなんとかしようとして、不登校やひきこもりに向き合うことはいい方向には行か …

深刻な感染症ではないのにマスクをしないとどこにも入れないどころか逮捕される

マスクをしないとどこにも入れないどころか逮捕される。 入院しないと逮捕される。 マスクの着用を強制することは間違いです。 次はワクチンを打たないと逮捕されるのか? どれもするしないは個人の自由です。 …

リニア新幹線を作る金があったら山陰新幹線を作れ!

リニア新幹線を作る金があったら山陰新幹線を作れ! って、山陰には新幹線は必要ないけど。 山陰に新幹線を通そうという動きが再燃している。 先ほど、松江市や鳥取市など関係自治体トップが集まって超高速鉄道の …

マイナンバーなんて全く必要ない!無駄の最たるものです

そもそもマイナンバー制度は「見切り発車」なので、中身は何も決まっていません。 本当におかしな制度なんですよ。 なので、担当者も対応できなくて当たり前なんです。 自治体担当者は上からの命令に従うのが「仕 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク