教育

学校を休むことは何の問題もありません

投稿日:2015年12月23日 更新日:


教育行政は学校を休むことを問題にしています。
その考え方自体が間違っています。
「不登校=悪いこと」
「不登校の子ども=悪い子ども」
という考え方こそが問題なのです。

子どもたちは学校を休めないことに苦しみ、親御さんも子どもが学校に行っていないことに罪悪感を感じています。
学校のありかたを含めたすべての子どもを主体とした制度でなければ、全く意味がありません。
この法案では、営利目的の事業所の参入による「第二の学校」を作るだけに終わってしまいます。
すでに、「不登校ビジネス」で高額な相談料を設定している業者やフリースクールも現れています。
フリースクールの中には、補助金で賄っているところもありますので、行政の顔色を見ながらの運営になっているところもあります。
そもそも今の学校制度に無理が生じているのですから、そんな学校に行かなくたっていいのです。
学校に行かせることが目的ではなく、すべての子どもたちに教育の場を保証するのが国の義務なのですから、そのような制度を作っていかなければなりません。

言い訳ばかりの教育行政、時間がない忙しいで片づけている学校現場、それに不満を持っている保護者達。
このような状況や関係を修復することが必要です。
口先だけいいことを言って中身がありません。
個人の努力だけでは限界に来ています。
そのためにもみんなが連帯して、子ども主体の教育制度に変えていかなければなりません。
そのためにまず必要なことは、子どもの思いを聴くこと、保護者の願いを受け止めることなのですが、この段階までいっていないのが現実です。
まずは、そのような場の設定から始める必要があります。
その一方で、教育現場の多忙の改善も求められます。
そのためには、必要のない切れる仕事をバッサリ切り捨てることです。
みんなで取り組めば、できないことではありません。

不登校の子どもが危ない!STOP!「多様な教育機会確保法」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

発達障害の栗原類さんが輝ける場所をみつけられた理由とは?

2015年、ADD(注意欠陥障害)であることをカミングアウトしたモデルで俳優の栗原類さんが自伝的エッセイ『発達障害の僕が 輝ける場所を みつけられた理由』を発売しました。 中学時代にいじめられて2週間 …

「カンニングやっていない」と書き残し高1男子が飛び降り自殺

奈良県生駒市にある県立奈良北高校の敷地内で4日午前11時半ごろ、この学校に通う16歳の1年生の男子生徒が頭から血を流して倒れているのを学校の職員が発見した。 「カンニングやってない。」 という訴えを見 …

【教育情報】学校や塾の教師が生徒を無能化してゆく仕組み

このような場で疑問をもたず素直に従っている子どもの方が不思議だと思う。いろいろな手で脅されるので従っている振りをしているだけだけど。 そうさせられる教員も逆にスゴいと思う。 「学校の常識は社会の非常識 …

鳥取県教員採用試験で英語の能力だけに加点するというのはいかがなものか?

今日の日本海新聞に出ていましたが、やってくれますねえ、鳥取県教委。 来年度の教員採用試験において英語資格者に対する加点制度を拡大することを決めました。 2017年度は英検などの資格をもっている受験者に …

不登校講演&北栄町のフリースクール説明会に参加しました

昨日は不登校講演&北栄町のフリースクール説明会に行ってきました。 3月に開校するフリースクールですが、元中学校の教員や不登校の子どもの保護者の運営によってでスタートされます。 はじめに3人の子どもさん …

スポンサーリンク

スポンサーリンク