教育

公立小学校に花まる方式導入で朝の時間が変わる?!

投稿日:

「花まる学習会」が公立小学校と一緒に取り組みを始めるということで、話題になっています。
4月にスタートする「官民一体校」ではどんなことをするのかというと・・・
公立小学校のカリキュラムの中に、花まる学習会のノウハウを入れながら子どもたちを伸ばす教育をしていくということです。公立小学校と塾がそれぞれのメリットを持ち寄って、よりよい仕組みを作っていこうというのがねらいのようです。
たとえば朝の時間帯、授業が始まる前の15分ほどの時間に「モジュール授業」という短い時間に区切って行う学習を行い、そこに「花まる学習会」のメソッドが入ります。
今までは学校は学校、塾は塾と役割が決まっていましたが、双方のいい面を取り入れていくことによって公教育ももっと活性化して楽しい授業ができるようになると思います。
すべての時間割に「花まる学習会」の方式が取り入れられるわけではないのですが、1つの試みとしては面白いと思います。
「花まる学習会」は、公教育をどう変えるのか?
大人気塾のメソッドが公立小学校に!
http://toyokeizai.net/articles/-/65601

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

トラブルはLINE上で起きているのではなく、現実での関係性から発生している

トラブルはネット上で起きているのではなく、現実での関係性から発生しています。 それが表出する場が事態の全体像の見えないSNSであるために、事がエスカレートしてしまうのです。 まさに、SNS上では「魔法 …

教育改革、教育の無償化が実現しないたったひとつの理由

これまでも教育改革、教育の無償化の議論はありましたが、それらが実現につながっていない。 今回の議論もまた、政治家のアピール合戦に終わるだけだ。 その理由はたったひとつ。 教育改革の主人公が子どもではな …

2020年度実施の小学校高学年用外国語学習は絶対に不可能

文科省が小学校高学年用外国語教材の児童用冊子、教師用指導書を公開しています。 今でも時間割がいっぱいいっぱいなのに、さらにこれだけの内容を入れ込みます。 5・6年生は年間70単位時間(週2コマ程度) …

字の「とめ、はね」などの字体や書き順についてはどちらでもいい

漢字の「とめ、はね」などの字体や書き順について、「どちらでもいい」んだから「どちらでもいい」と教えたほうがいい。 そのほうが、教員と子どもの負担が減る。 この他にも学校には「どうでもいいこと」がたくさ …

米子で不登校児童ひきこもり青年を支援する会に参加

昨日は、米子の福生西公民館で行われたつながろう会に参加してきました。 つながろう会というのは、鳥取県西部の不登校児童生徒、ひきこもり青年の家族を支援する有志の会です。 今ではいろいろな専門機関とも連携 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク