教育

「障害者差別解消法」で公立学校が「合理的配慮」をしないと義務違反

投稿日:

「障害者差別解消法」という法律ができてから1年経ちましたがどれだけ認知されているでしょうか?
具体例な事例で人の対応が求められています。
学校教育現場における児童生徒に対する合理的配慮は、公立学校であれば「法的義務」があります。
「文科省資料3:合理的配慮について」
(1)障害のある児童生徒等に対する教育を小・中学校等で行う場合には、「合理的配慮」として以下のことが考えられる。
(ア)教員、支援員等の確保
(イ)施設・設備の整備
(ウ)個別の教育支援計画や個別の指導計画に対応した柔軟な教育課程の編成や教材等の配慮
「合理的配慮の否定」も「障害に基づく差別」であると定義されています。
つまり、「障害のある人に必要な配慮を、出来るのにやらないことは、差別だ」ということが明確に示されたわけです。
このように法律で定められていて、公立学校がそれをしないと義務違反になります。
義務違反への対応方法まで決められているのです。
課題はありますが、それを一つひとつクリアしていく必要があります。
この法律は障害者のためだけでなく、すべての人のために大切なんです。
これからも発信を続けていきます。
障害学生の修学支援で第2次まとめ 合理的な配慮など

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

あなたは自閉症と聞いてどんなイメージを持っていますか?

あなた自身の誤解に気づいていますか? 言葉だけを聞いて先入観や思い込みで誤解していることに気づくこと、「違い」を「正しく理解」して自分のできる対応の仕方を考えて実行していくことが大切ですね。 ライター …

4月から「合理的配慮」と「社会的障壁の除去」が義務づけられる

今日の日本海新聞にも載っていましたが、米子市淀江文化センターであった「障害者差別解消法セミナー」に行ってきました。 内容は、4月1日から施行される「障害者差別解消法」により、企業等に対して、障がいを理 …

マインドマップを使った読書感想文の書き方

どうしても書かなきゃいけないなら、定型パターンに当てはめたり、穴埋め方式やなりきり感想文を書いていく方法もあります。 これにハマる子は、原稿用紙を何枚も書きます。「もうやめていいよ」と言っても書きます …

米子で不登校・ひきこもり青年の家族を支援する「つながろう会」の月例会

鳥取県西部地区にある不登校児童生徒、ひきこもり青年の家族を支援する「つながろう会」の月例会があります。 日時:2月13日(土)13:30~16:00 場所:米子市福生西公民館 1F学習室 内容:不登校 …

不登校経験者の家庭学習実態調査の意図とは何か?

これは、「不登校の子どもたちが家庭やフリースクールで行なう学習を義務教育と認める法律」の施行に向けての番組作りのためのアンケートですね。 この法案は、学校以外の場で学ぶことを認めた画期的なものだとは思 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク