教育

教員の働き方改革は今すぐにでもできる できない理由とは?

投稿日:


教員の働き方改革についての議論がある。
その内容の多くは「働く時間を減らす」というモノ。
こんなことを「改革」なんていわない。
ていうか、今の学校システムのまま時短営業なんか不可能。
教員の奴隷制度、学校システムを変えないと働き方改革なんか到底できない。
しかし、学校改革は今すぐに簡単にできる。校長裁量でいくらでもできる。
問題はやろうとしないことだ。やる気がないからできないのだ。
「働き方改革」を待っていても何も変わらない。何十年も会議室で議論をしても、何も変わらない。議論すればするほど教員の働く時間は増え続けている。拘束時間は増え続けている。

教員の働き方改革ができない理由とは

変わらない、変えられない理由は何か?
その理由は簡単なこと。
「変えなくていい」「変えるのは無理」だと考えているから、「仕方がない」と諦めているから。
しかし、会議なんかしなくても「子どものための学校改革」は学校単独でもできる。
簡単にできるのに、やろうとしないからできないのだ。
別に「教員の働き方改革会議」なんかしなくても、学校独自でいくらでもできる。
私は働き方改革を自分ひとりでやりました。学校を辞める。そして、自由な働き方を自分ひとりで創りました。
21世紀の松下村塾という自由な学びの場を創りました。
鳥取県教委の提案している「教員の働き方改革プラン」って改革でもなんでもない
教員の働き方改革が進まないのは学校現場の意識の問題が大きい
学校のファシズムが、国に都合のいい子をつくる 何も言わない国民をつくる

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

平成29年11月鳥取県定例教育委員会の資料が掲載されました。

平成29年11月定例教育委員会の資料が掲載されました。 【報告事項イ】 公開 ≪資料PDF≫ 平成29年度鳥取県コミュニティ・スクール推進研修会について 【報告事項ウ】 公開 ≪資料PDF≫ 平成30 …

安全ではないところには近づきません それは自分を守る防衛本能です

学校に行かない子にはその理由が必ずあります。 「なんとかして学校に行かせたいという大人」「大人にとって都合のいい理由を聞きたい大人」に対しては子どもは言葉も心も閉じてしまいます。 子どもにとって重要な …

宿題をしろ!わからない僕はダメな子ではありません

ほめる、しかるという賞罰教育では子どもは自己肯定感は感じられません。 「ほめる」という行為は、上から目線の「支配」になるからです。 「しかる」ことによる弊害は説明はいらないでしょう。 3H「比較」「批 …

学校へ行けない僕と9人の先生 不登校と漫画と鳥山明の関係とは?

棚園正一氏の『学校へ行けない僕と9人の先生』も読みました。 学校環境の不十分さと教員のまずい対応が子どもを追い込み、不登校状態を長く続けさせていることが描かれています。 これは、多くの人たちが感じてい …

全国学力・学習状況調査は「日頃の合理的配慮がある」ことが前提

全国学力・学習状況調査への合理的配慮も「日頃の合理的配慮がある」ことが前提って? 合理的配慮は「特別なこと」ってこと? そうじゃないでしょうに! まったく文科省は言っていることとやっていることに矛盾が …

スポンサーリンク

スポンサーリンク