教育

教員の働き方改革は今すぐにでもできる できない理由とは?

投稿日:


教員の働き方改革についての議論がある。
その内容の多くは「働く時間を減らす」というモノ。
こんなことを「改革」なんていわない。
ていうか、今の学校システムのまま時短営業なんか不可能。
教員の奴隷制度、学校システムを変えないと働き方改革なんか到底できない。
しかし、学校改革は今すぐに簡単にできる。校長裁量でいくらでもできる。
問題はやろうとしないことだ。やる気がないからできないのだ。
「働き方改革」を待っていても何も変わらない。何十年も会議室で議論をしても、何も変わらない。議論すればするほど教員の働く時間は増え続けている。拘束時間は増え続けている。

教員の働き方改革ができない理由とは

変わらない、変えられない理由は何か?
その理由は簡単なこと。
「変えなくていい」「変えるのは無理」だと考えているから、「仕方がない」と諦めているから。
しかし、会議なんかしなくても「子どものための学校改革」は学校単独でもできる。
簡単にできるのに、やろうとしないからできないのだ。
別に「教員の働き方改革会議」なんかしなくても、学校独自でいくらでもできる。
私は働き方改革を自分ひとりでやりました。学校を辞める。そして、自由な働き方を自分ひとりで創りました。
21世紀の松下村塾という自由な学びの場を創りました。
鳥取県教委の提案している「教員の働き方改革プラン」って改革でもなんでもない
教員の働き方改革が進まないのは学校現場の意識の問題が大きい
学校のファシズムが、国に都合のいい子をつくる 何も言わない国民をつくる

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

8月29日(水)NHK『いろドリ』で不登校体験者と保護者のインタビューを放送

NHKの夕方のニュースの中で、8月19日に琴浦町で行った「不登校は不幸じゃない」の様子、不登校体験者と保護者のインタビューが放送されました。 放送では「無理して学校に行かなくてもいい」というメッセージ …

知識と活用を問う問題への転換案示す 全国学力調査会議

文科省の「全国的な学力調査に関する専門家会議」は2月16日、第4回会合を開き、新学習指導要領の実施を見据えた今後の全国学力調査の検討課題を議論した。これまでのA問題とB問題の区分をなくし、知識と活用を …

鳥取県内の不登校やひきこもりの親の会

鳥取県内にも、不登校やひきこもりの親の会があります。 鳥取市 不登校の親と子どもの会 「鳥取タンポポの会」 毎月第3日曜日の午後に例会をしています。  NPO法人全国引きこもりKHJ親の会  鳥取支部 …

ROCKETプロジェクトは学びを保障しつつ、選択肢を広げる

こういうことは学校ではできない。 だからやるんです。 子どもは、みんな天才です。 それを見逃しているのが「大人のものさし」です。 子どもの「やりたい」を保障する社会をめざしましょう! DO-IT Ja …

豊見城市の小学4年の男児、学校側が適切な対応を取っていれば自殺を防げた

2015年10月に沖縄県豊見城市内の小学4年の男児が自殺した問題で、市教育委員会が設置した第三者委員会(天方徹委員長)は30日、児童に対するいじめを認定し、自殺の大きな要因の一つにいじめがあったとして …

スポンサーリンク

スポンサーリンク