教育

鳥取県内の不登校やひきこもりの親の会

投稿日:

鳥取県内にも、不登校やひきこもりの親の会があります。
鳥取市
不登校の親と子どもの会 「鳥取タンポポの会」
毎月第3日曜日の午後に例会をしています。 
NPO法人全国引きこもりKHJ親の会 
鳥取支部「鳥取らくだ会」
毎月第2日曜日の午後に月例会をしています。
倉吉市
不登校の子どもと親の会 「倉吉トトロの会」
2ヶ月に1回例会をしています。
米子市
不登校の子どもと親の会 「つながろう会」
毎月第2土曜日の午後に月例会をしています。
聞くだけの参加でももちろん大歓迎です。
あなたのそばにも相談できる人がきっといます。
一人で悩まないで、お近くの会に相談してみてください。
メッセージをいただけましたら、詳しい連絡先をお知らせします。
http://futoko.publishers.fm/article/9255/

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

2020年度開始の新学習指導要領で小学生の負担が最も心配

2020年度から始まる新学習指導要領で最も心配されることは、小学生の負担が増えることです。 ・道徳の教科化 ・5、6年生の英語が必修化。 ・新たに3、4年生に「外国語活動」 ・プログラミング学習の必修 …

不登校の児童生徒は「心の不安感」だけでなく「制度上の不利益」を被っています

鳥取県では公立高校の入試が終わりました。 この時期は生涯の中でも最も心の動きが大きいときだと思います。 中学校に行っていなかった子や親御さんは特にそうだと思います。 文科省は「不登校は問題行動ではない …

倉吉市立小学校の行政の都合による統廃合には絶対反対

倉吉市立小学校適正配置推進計画 小学校区別説明会の概要について 5月10日(火)から7月14日(木)まで、13校区で説明会を開催しました。 しかし、これではまったく議論が深まっているとはいえません。 …

「多様な教育機会確保法案」はこのままでは賛成できない

「多様な教育機会確保法案」については、不登校の当事者や親御さん、関係者の多くは「このままでは賛成できない」という声が多いです。 その大きな理由のひとつが、不登校の児童生徒に対する指導方針として「学校復 …

『学校をやめる』っていう選択肢もありです。私はこれで学校を辞めました

「あの頃は『学校をやめる』っていう選択肢があることを知らなかった。そういう選択肢があるって知っていたら、もっと早くに楽になっていたと思う。」 「親の期待に応えるために、心を壊してまで子どもが頑張る必要 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク