教育

「スマホは偏差値を下げるから使うのをやめよう」の理由にはならない、これには反対です

投稿日:

“スマホが学力を破壊する”これだけの根拠を読みました。しかし、この分析はあまりにも乱暴です。
まるで全国学力テストの分析と同じで、まず「学力=学力テストの偏差値」としていること、つまり「偏差値を上げるにはスマホを使わない方がいい」という乱暴な結論です。
このようなデータを診るときにはいつも平均点が判断指標に使われますが、個の状態を無視して分析することが問題点のひとつです。個によって教科ごとのばらつきもあるのですが、それに触れることなく、平均点だけの相関関係だけで結論を出しています。
さらに、スマホはどのような使い方をしているかの追跡調査はしているのか?
この人はかつて「ゲーム脳」という「ゲームが子どもの脳を壊す」説を唱えていましたが、ゲームで育つ力やメリットもあります。
今では「スマホを使うスキル」や「ゲームをする能力」も「生きる力」のひとつです。
では、漫画を見る時間、文科省指定図書を読む時間、外遊びの時間、部活などの時間、テレビの視聴時間などとの相関関係はどうなのか?というデータの分析も必要です。
私は「スマホは偏差値を下げるから使うのをやめよう。」ではなく、「スマホと上手に付き合おう。」が正解だと思います。
学力テストは学力の評価はできません。
学力とは学力テストの偏差値で決まるものではありません。
試験後9割を忘れてしまうような学習内容の獲得度合いだけを「学力」とは呼べない!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

繰り返される教員の暴言・暴力を止め、子どもを守るには何が必要か

こんなことが許されるはずがないですよ! 「教員による児童への虐待が司法の場にまで持ち込まないと解決できない」ということが現実に起こっています。 子どもたちが学校でこんなひどい目にあっているのは、他県の …

道徳の教科化ではいじめをなくすことはできない「架橋38号」

いよいよこの4月から小学校で「道徳科」の授業が始まります。 道徳の教科化とは「国が認定した教科書を使って」指導し、それを「担任が評価する」ということです。 教科書が求める価値観を教科書や教員が求める答 …

発達障害の栗原類さんが輝ける場所をみつけられた理由とは?

2015年、ADD(注意欠陥障害)であることをカミングアウトしたモデルで俳優の栗原類さんが自伝的エッセイ『発達障害の僕が 輝ける場所を みつけられた理由』を発売しました。 中学時代にいじめられて2週間 …

これでは誰も学校を信じなくなるのは当たり前

斎藤環さんの主張には全面的に賛同します。 以下、斎藤環さんのtwitterより ・不登校の生徒が一定期間学校を休んだら、学校側が自動的に「いじめ調査委員会」を立ち上げるんだそうだ。いじめが原因かどうか …

ぴっかりさん「親子で癒しあう子育ての極意!」

倉吉でのぴっかりさんの講演会まで10日となりました。 ぴっかりさんが「親子で癒しあう子育ての極意!」について話しておられる様子が動画で見られます。 ・毎日グズグズ泣いてばかり・・・ ・子どもの笑顔を見 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク