福島さんの保護者向け研修会の様子が動画で公開されています。
2017(平成29)年5月29日(月)の11:30〜13:00に福岡市立今津特別支援学校で開催された第1回保護者向けICT活用講座「肢体不自由児が抱える困難さを軽減するためのICT・ATの活用」の様子です。
今津特別支援学校PTA主催第1回保護者向けICT講座
動画の中で公開された資料はこちらからダウンロードできます。
Ablo is my favorite goods and space. Let's enjoy Happy time !
投稿日:
福島さんの保護者向け研修会の様子が動画で公開されています。
2017(平成29)年5月29日(月)の11:30〜13:00に福岡市立今津特別支援学校で開催された第1回保護者向けICT活用講座「肢体不自由児が抱える困難さを軽減するためのICT・ATの活用」の様子です。
執筆者:azbooks
関連記事
軍隊や刑務所のような意味不明で理不尽な学校の校則も変えることができます
かつては学校で男子の丸刈りが校則にありましたが、後の反体制運動によって長髪も認められるようになったようです。 しかし、学校では依然として髪の長さや身なりや持ち物は制限が決められています。ラジオ体操、制 …
「8時出勤17時退勤で学校運営をしたらどうなるか」という文科省の研究指定を提案したら
今の教育課程と教員配置では絶対不可能だと思いますが、「8時出勤17時退勤で学校運営をしたらどうなるか」という文科省の研究指定をしてみたらいい。 そうすれば、今の学校の何が問題なのか明確になります。 教 …
ホリエモン(堀江貴文)×成毛眞「これからの『教育』の話をしよう」
高校に行くことに「意味」はない。 成毛 ぼくは一人娘がいるけど、小中高を通じて一回も塾に通わせたことがない。大学受験の時は近所の大学生が教えに来ていたけど、それは娘が自分の小遣いで雇っただけのこと。学 …
全国の自治体で教員の 奪い合いによってますます教育格差が拡大か
これも公教育の制度疲労が現実となって表れたことのひとつです。 学校の仕事は増え続ける一方で、正規教員の数は減り続け、正式な教員免許を持たない非常勤教員を確保しています。 働き方改革で長時間勤務を減らす …
2022/01/22
木村もりよ医師「感染を無理に止めるな」ミヤネ屋で主張 宮根もあわてる
2022/01/22
コロナ禍で知った ひきこもり状態を「楽園」と言えますか? 斎藤環
2022/01/21
飲食店は時短制限するけど三密満員電車は放置、トンチンカンな対策だわ。
2022/01/21
【速報】新型コロナ ワクチン接種「5歳以上」に絶対に打ってはダメ!