教育

米子市のホームページ 「ご存じですか?発達障がいのこと」

投稿日:

米子市のホームページに「ご存じですか?発達障がいのこと」が載っています。
発達障害は周囲の人の理解、適切な対応と環境調整で特性を活かして強みを伸ばすことができます。
鳥取市、倉吉市のホームページでは障害者支援についての案内はありましたが、「発達障がいの理解」についての記述は見つけられませんでした。
他の市町村ではどうなっているのでしょう?
それにしても、鳥取市、倉吉市とも知りたい情報を見つけるのが大変です。
検索してもなかなか見つかりません。
鳥取市県のホームページには発達障がい理解についての記述がありました。参考までに

鳥取県3市の「不登校」に関する記事

「発達障がい」に続いて、鳥取県3市のについて「不登校」に関する記事を探してみました。
倉吉市の不登校に対する取り組みとして、
定例教育委員会報告 第1回倉吉市生徒指導対策推進会議報告.pdfのリンク
鳥取市の不登校についての記事
適応指導教室について
米子市の不登校についての記事
子育て相談
3市とも不登校の公的な相談先についての掲載はありましたが、不登校の理解についての記事はありませんでした。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

心優しい特別支援の先生の考え方が間違いなのかも?

ある学校で『学び合い』に特別支援の子が入っています。その子のそばには友達がついて教えています。特別支援の子は柔和な顔です。ところが特別支援の先生は、その子が「出来ない」ということが露わになりかわいそう …

何が好きなのか、何をやりたいのか、一番最後まで必要とされるスキルはそういった意思の力

つまらん、つまらん。 そこには自分の興味がないから。 学校の勉強も与えられた課題、興味のない単純作業をやらされているだけだから。 小林由幸:「詰めこみ型の勉強はしないと決めて、自分の興味あることにだけ …

教員の多忙化解消プラン 大事なことはそれを実行できるかどうかです

「教員の多忙化解消プラン」の策定が各地で行われている。 しかし、そこには具体的な行動が決められていない。はっきりと明記されていない。 どれもこれもが、「マニュアル化」「ICT化」「支援体制作り」「効率 …

本当の勉強の仕方とは、授業中にノートを書かないこと

本当の勉強とは、授業中にノートを書かないこと。 そして、それを誰かに話したくなること。 だから、教員はノートをとらなくても生徒の頭に残る刺激的な授業をしなくてはいけません。 ノートは一応取るものの、後 …

広島の中学校で自殺した生徒「どうせ言っても先生は聞いてくれない」

自殺した生徒は、「どうせ言っても先生は聞いてくれない」と保護者に話していたそうです。 この生徒は、長い間どんなに苦しんでいたかと思うと、ほんとうに心が痛みます。 生徒が専願での高校進学を望んでいたのに …

スポンサーリンク

スポンサーリンク