教育

学校に行かないというだけで、当時は人間性まで全否定されていました

投稿日:

不登校経験者・楢崎唯さん(24歳)は小学2年生から不登校でした。
当時つらかったことや、今現在の気持ちを話しています。
これも今だから話せることですね。

私が落ち込んでいるときに、親から「みんなつらいんだから」「つらいのはあなただけじゃないのよ」がつらかった。
当時の私には自分の物差しがなかったから、他人の物差しで自分をはかることしかできなかった。だから、自分の本当の気持ちを閉ざしてしまっていた。

このような経験をした彼女がどのようなことがきっかけとなって今に至ったのか?
不登校だった24歳が今、振り返って思うこと
インタビュー企画「親と子が語る不登校」。
親子ともに、小学2年生で学校に行かなくなった倉原香苗さんと鈴木玖邑さんのインタビューです。

「学校に行かなかったけれど、私は今も生きているぞ」というメッセージをとにかく発信したかったんですね。「学校に行かないなんて人間じゃない」と言われたことも1度や2度じゃありませんでした。

学校に行かないと、人間性を全否定されていました。「学校に行かないと、社会に出られないし、結婚もできないし、生きていられない」という扱いを受けるような時代がありました。
当時は、子どもの人権なんか無視されていました。
はたして今の時代、子どもの人権がどれだけ尊重されているでしょうか?
「不登校の理由は何?」後悔した息子への一言

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

「広い海に出よう」さかなクンがおくった“あるメッセージ”

外には楽しいことがたくさんあるのに出ないのはもったいない。 広い空の下、広い海へ出て、好きなことをしてみよう。 さかなクンがいじめられっ子に向けて送ったメッセージが、大きな共感を呼んでいます。 「広い …

学歴信仰による差別と偏見、学校が変えていかなければならない問題が山積み

この事件を他人事として見ていてはいけません。 このような学校という組織の実態を知った者が行動を起こしていかなければなりません。 世間体や学校信仰にとらわれていては、このような事件は何度でも繰り返される …

宿題をしろ!わからない僕はダメな子ではありません

ほめる、しかるという賞罰教育では子どもは自己肯定感は感じられません。 「ほめる」という行為は、上から目線の「支配」になるからです。 「しかる」ことによる弊害は説明はいらないでしょう。 3H「比較」「批 …

「ぞうさん」のうたが教えてくれたこと

「ぞうさん」の本当の意味を知っていますか? 「ぞうさん」のお母さん、素晴らしいですね。 周りからどう思われるかではなく、自分がどう思っているかを大切にしているぞうさん。 自分のありのままを受け入れ誇り …

どうして5分で分かることを45分もかけて教えるんだろう。授業がつまらない

プロ棋士の藤井聡太くんのエピソードです。 藤井聡太くん「どうして5分で分かることを45分もかけて教えるんだろう。授業がつまらない」 Aさん「この漢字は書けるのに、どうして何回も何回も繰り返して書かない …

スポンサーリンク

スポンサーリンク