テクノロジー

ロボットの研究から義足開発へ転身した遠藤謙さんに学ぶ

投稿日:

本当にやりたいことって、そんなに簡単には見つかりません。
なんだか面白そうだから、ちょっとやってみようか!でやってみたらいいんです。
そして、それに無理して熱中しようとしなくてもいいんです。それを「やりたいこと」にしなくたっていいんです。
飽きたら、またやりたいことが見つかるまでボーっとしてたっていいんです。
そのうちにまた面白そうなことが出てきたら、またちょっとやってみる。
それが楽しいと感じたら、頑張ってやらなくても続けられます。知らず知らずのうちに熱中しています。
それが、「結果的に」やりたいことだったりするんじゃないでしょうか。
大事なことは、自分が楽しいって感じることだと思います。

「人間の身体にはまだまだ隠された機能があります。それを引き出すことによって人間の生活スタイルは激変する可能性を秘めています。
例えば、損なわれた機能を補うだけでなく拡張することができれば、障がい者、健常者、高齢者の身体機能の境界線がなくなり、身体能力の欠如に対するネガティブな考え方も変えることができるのです。

https://www.sonycsl.co.jp/member/tokyo/199/
「技術の力で障害の概念を変える。」
ロボットの研究から義足開発へ転身した遠藤謙のライフストーリー

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-テクノロジー

執筆者:

関連記事

小保方さんvs科学版の「2ちゃんねる」の勝敗?

小保方さんの不備を指摘した告発サイトの実態 科学版の「2ちゃんねる」とも(STAP細胞)論文が発表された直後の2月、英文サイト『PubPeer(パブピアー)』上で画像の不正使用疑惑が出て、『どうもおか …

遠隔授業をより簡単にする情報とツール「家から教えよう」

オンライン教材に続いてICT企業各社からいろいろなオンラインツールが提供されるようになっています。 オンラインで遠隔授業をすることが目的ですが、ディスカッションをサポートする、オンライン上で一緒に休憩 …

小保方晴子さんの論文をコピペ発見ツールで調べた結果

【STAP細胞】小保方晴子さんの論文をコピペ発見ツールに入れてみる→99%海外論文のコピペでした。 チェックされないまま提出されたことの方が問題だと思うけど。 これ、結構使えますよ。 https:// …

「当事者のエゴが時代を変える」吉藤オリィが参院選で見たある風景

これ、とても勇気が出てくる素敵な記事です。 私もまったく同意見です。 私たちの暮らしの中に「オリヒメ」がいることが当たり前になるのも近いと思います。 「最近よく多様性といわれるようになったが人々はもと …

なんで誰も僕にもできる方法があるって教えてくれなかったの?ICT機器の使用に当たって

合理的配慮やICT機器の使用については親の会でもよく話題に上がっています。 子どもは困っているけど、教員は困っていない? だから合理的配慮の理解も対応もされないままになっている? 合理的配慮をすること …

スポンサーリンク

スポンサーリンク