テクノロジー

「当事者のエゴが時代を変える」吉藤オリィが参院選で見たある風景

投稿日:


これ、とても勇気が出てくる素敵な記事です。
私もまったく同意見です。
私たちの暮らしの中に「オリヒメ」がいることが当たり前になるのも近いと思います。
「最近よく多様性といわれるようになったが人々はもともと多様だった。より多様になるには自分のエゴを持ち続けることだ。」
「自分らしさを着続けることで風向きの変化も感じられるようになる。エゴを引っ込め空気を読んでばかりだと、いまの「非常識」は未来の「常識」になっていく。」
「大切なことは自我、自分をもつこと。」
「身体が動かないと何もできなかったこの瞬間ですら、未来からみたら絶対にギャップを感じるはず。」
「障害者」と「健常者」を分けることがナンセンスになる時代がやってきます。
重度障害者の2人は私たちの代表でもあるのです。

よく「分身ロボットがあったら、皆外に行かなくなるんじゃない?」と言われるが、逆だ。
番田はOriHimeで仕事をするうち、出会いや友人が増え、直接会いたいと半年に一度ストレッチャーで盛岡から東京に遊びに来るようになった。そのたびにファンや仕事仲間らが集まり、パーティーを行った。
「明日一日でも長く生きれるように、今日何もするなと言われ続けた20年だった。俺は明日死んでもいいから、今日自分の人生を生きたい。」
28歳で亡くなった寝たきりの親友の言葉。
なんといわれようが、後ろ指をさされようが、「自分らしさ」を着続ける。そのうち、風向きの変化も感じられるようになる。エゴを引っ込め空気を読んでばかりだと、独自のセンサーは消えてしまいます。だけど、エゴを持ち続ければ、時代から受け入れられていくことも感じとれる。
常識も、時間とともに変わっていく。たった20年前が今と全然違う生活と価値観だったように、いまの「非常識」は未来の「常識」になっていきます。
大切なことは自我、自分をもつことです。

「当事者のエゴが時代を変える」。吉藤オリィが参院選で見たある風景
19歳の難病女性、分身ロボが鳥取・大山に登山 タブレットで疑似体験

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-テクノロジー

執筆者:

関連記事

小保方さんvs科学版の「2ちゃんねる」の勝敗?

小保方さんの不備を指摘した告発サイトの実態 科学版の「2ちゃんねる」とも(STAP細胞)論文が発表された直後の2月、英文サイト『PubPeer(パブピアー)』上で画像の不正使用疑惑が出て、『どうもおか …

ディスレクシア音読指導に使えるアプリを紹介します

昨日の保護者の会でディスレクシア音読指導アプリを教えてもらいました。 「ディスレクシア」は学習障害のひとつのタイプで、文字の読み書きに困難があり、学業不振や二次的な学校不適応などが生じます。 この単音 …

理化学研究所の小保方さん、ねつ造報道もねつ造?

小保方さん:「画像データ捏造の必要ない」 コメント全文  新たな万能細胞「STAP細胞」作製を報告した論文の画像などに疑問が指摘されている問題で、理化学研究所の理研発生・再生科学総合研究センター(CD …

PCのキーボードの上に本を落としてキートップが壊れてしまった!

誰か助けて!! やっちまいました。 PCのキーボードの上に本を落としてしまって、キートップが壊れてしまいました。 電気屋に持っていってみてもらったら、部品の一部がないとのことで修理が必要になりました。 …

17歳の社長が一家に1台の木製ロボット「HACO」を開発中!

ここにもスゴイ人がいます。 17才の若者が「人間同士のように情報をやり取りできる端末を創る」と株式会社Yokiを設立してロボを開発。 話を聞くだけでもワクワクしてきます。 もっと知りたくなります。 も …

スポンサーリンク

スポンサーリンク