暮らし

発達障害は病気ではなく「脳の個性」 治すべきものではない

投稿日:2023年5月23日 更新日:

「発達障害が今、問題になっているのは、絶対的な人数が増えているというより、社会の変化によって、昔からあった「事象」が、新しい「問題」として顕在化している」
その「問題である」社会の最も大きい問題な環境が学校であり学校システムだといえる。
つまり、誰もが持っている「個の特性」なのに管理的な学校社会というシステムがそれを「障害」というマイナスな概念として作り出しているということ。
そして、学校が個に対応していない、できてないために排除の対象たなっていることが問題なんだ。
「個の特性」はプラスでもマイナスでもない。そこにただ「その子」がいるだけなんだ。
だからそのままでいい。治す必要なんかない。

発達障害は病気ではなく「脳の個性」 治すべきものではない
昭和大学医学部精神医学講座主任教授・岩波明氏に聞く(前編)

発達障害で最多のADHD、診断されて「ほっとする」のはなぜ?
昭和大学医学部精神医学講座主任教授・岩波明氏に聞く(中編)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

広瀬すずちゃんが、18歳からの選挙権をアピール

広瀬すずちゃんが、18歳からの選挙権をアピールしています。 「選挙は私たちが主役」 その通りです。 投票日は、私たち国民が政治の主人公であることを確認する日でもあります。 そして、当選者や政党が国民に …

やりたいことが見つからない人は家へ来てください

最近読んだおすすめの3冊。 自分の教育観、仕事観、人生観とほぼ一致しています。 ◆目次◆ これから新しいことを始めるあなたへ──まえがきにかえて 序章 未来食堂とは 第1章 何かを始める前、知っておき …

デジタル庁が、ワクチンパスのパブリックコメントの募集開始!

デジタル庁設置の目的はこれ? デジタル庁が、ワクチンパスのパブリックコメントの募集開始しています。 すでに、「ワクチン接種者」と「ワクチン非接種者」の分断が始まっていますが、国が堂々と国民の分断と差別 …

自分の頭で考えたら声に出して動いて話してみることが、社会を変える力になる

日々の暮らしが当局に支配されていることに気づくことがスタート。 気づいた人たちが声を上げ、行動し、つながることで社会は変えられる。 最も怖いのが、「慣らされてしなうことが当たり前」になってしまうこと。 …

「小学生暴力最多10年で6倍 感情抑えられない」って、子どもはたまったもんじゃない!

文部科学省が26日に結果を公表した2016年度の問題行動・不登校調査で「小学生暴力最多10年で6倍 感情抑えられず」とあります。 この結果を見て、「ああ、最近の子どもは大変だあ。」と思っている大人は多 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク