教育

菊池桃子「PTAは重荷」発言の菊池桃子 PTAはなくしてみたら?

投稿日:

任意加入の組織の在り方が形式だけの活動になっていることを根本から見直す必要があります。
やってもやらなくてもいい、どうでもいい会議や誰も望んでいない行事をするための組織では誰もやる気はしません。
そもそも、画一化された学校教育の中で半強制的に加入させられるPTA活動にしても、住民のニーズに合っていない地域の公民館活動にしても一度見直す時期にきています。
この「時期」も前々から言われていましたが、現状では改革しようとする者が出てこないため「例年通り」というつまらない行事が続いているのです。
加入どうこうという以前に本当に保護者も子どもも「得をする」PTAであること、地域住民にとってメリットのある地域行事をする組織作りにしていくことが重要です。
いっそのこと、それらを全部なくしてみたらどうなるかやってみたらいいです。
なくすことによって、なくす前と比べて学校運営や地域がどうなるのか見ればいいんです。
きっと、児童生徒の学校での活動に変化が出たり、地域で困ることも出てくるはずです。
そうすれば、PTAや自治公民館の意義も分かるはずです。
そのときになって本当に必要なら、またやりたいと思った人たちでやり直したらいいんですよ。
無駄だらけ「PTAは重荷」発言の菊池桃子に喝采の嵐! 積極的な社会活動は「馬主社長」元夫が要因?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

すべての子どもに「教育上必要な支援」を作ることが行政がお墨付きをつけること

ホリエモンのいう「行政がお墨付きをつけるような仕組み」というのが、「すべての子どもに教育上必要な支援」を作ることなんです。 それはちゃんと教育基本法に定められていて、「すべての子ども」に学ぶ機会を作る …

不登校講演&北栄町のフリースクール説明会に参加しました

昨日は不登校講演&北栄町のフリースクール説明会に行ってきました。 3月に開校するフリースクールですが、元中学校の教員や不登校の子どもの保護者の運営によってでスタートされます。 はじめに3人の子どもさん …

教員の多くは全国学力テストに全く意味を感じていませんが・・・

全国の小中学校での4月の授業は、全国学力テストのための「対策」に時間を費やしています。 対象学年では教科書をやらないで、通常の授業に支障が出ている学校もあります。 教育委員会はテスト対策授業を行わない …

学校の先生はつまらない仕事なのか?それは個々の感じ方次第

学校の先生の仕事はおもしろいのか、つまらないものなのか。東京デザインウィーク2015の中で行われたトークイベント「ソクラテスカフェ」でキングコングの西野亮廣(キンコン西野)が会場の参加者と話し合ってい …

変えよう! 日本の学校システム 教育に競争はいらない

古山明夫さんのいう「学びのスタイル」には大いに賛同します。 私は「ホームスクーリング」というよりも「ホームエデュケーション」「オウンドエデュケーション」という言葉の方が”好き”です。 子どもは、「知り …

スポンサーリンク

スポンサーリンク