大きくなったらなにになりたい?
おばけー。
どうして?
おばけはたのしいから。
だって…
おばけは学校もない、しけんもない
おばけはお昼はのんびりお散歩
おばけは会社も仕事もない
おばけは死なない、病気もない
おばけは楽しいからおばけになりたい。
やりたい理由は
なりたい理由は
それがたのしいから。
子どもも大人もおんなじです。
Ablo is my favorite goods and space. Let's enjoy Happy time !
投稿日:
大きくなったらなにになりたい?
おばけー。
どうして?
おばけはたのしいから。
だって…
おばけは学校もない、しけんもない
おばけはお昼はのんびりお散歩
おばけは会社も仕事もない
おばけは死なない、病気もない
おばけは楽しいからおばけになりたい。
やりたい理由は
なりたい理由は
それがたのしいから。
子どもも大人もおんなじです。
執筆者:azbooks
関連記事
人生の目的は「幸せ」だと感じて生きていくこと、幸せを感じるのは貢献感
「この世の最大の不幸は、貧しさや病ではありません。だれからも自分は必要とされていない、と感じることです。」 (マザー・テレサ語る) 幸せとはお金でも仕事でも地位でもなく、誰かから必要とされていると感じ …
困っている人がいれば助ける、助けたいと思うのは当たり前のこと
マスコミの報道は、本当に無責任だと感じています。 「違い」が差別を産むのではなく、社会的な関係性が障害による差別を作っています。 「障害者」が本当に理解してもらいたいことは何かということを考えて関係性 …
平成29年度版 鳥取市・倉吉市 こどもの発達支援のための社会支援ガイド
鳥取市こども発達・家庭支援センター発行「平成29年度版 こどもの発達支援のための社会支援ガイド」 各機関の一覧だけでなく、それぞれの役割や内容も載っているところ、親の会も掲載されているのがいいですね。 …
「障害があるから」してあげるのではなく、目の前の人が「困っているから」する
「障害があるから」してあげる、してもらうのではなく、その人が「困っているから」できることをする、という認識が必要です。 そもそも「障害者」「健常者」と分けることがナンセンスです。 配慮は「困っている」 …
2025/05/08
NHK「あんぱん」の永瀬ゆずなちゃんと木村優来くんがとてもいい
2025/04/11
「良かれと思ってやっている」?「それが幸福になると思っている」?
2025/03/29
「無所属期間」は「空白期間」ではない、「無所属」でいることにも意味がある