大きくなったらなにになりたい?
おばけー。
どうして?
おばけはたのしいから。
だって…
おばけは学校もない、しけんもない
おばけはお昼はのんびりお散歩
おばけは会社も仕事もない
おばけは死なない、病気もない
おばけは楽しいからおばけになりたい。
やりたい理由は
なりたい理由は
それがたのしいから。
子どもも大人もおんなじです。
Ablo is my favorite goods and space. Let's enjoy Happy time !
投稿日:
大きくなったらなにになりたい?
おばけー。
どうして?
おばけはたのしいから。
だって…
おばけは学校もない、しけんもない
おばけはお昼はのんびりお散歩
おばけは会社も仕事もない
おばけは死なない、病気もない
おばけは楽しいからおばけになりたい。
やりたい理由は
なりたい理由は
それがたのしいから。
子どもも大人もおんなじです。
執筆者:azbooks
関連記事
「すごい道具」が届きました。 確かに、その工夫どころがスゴイです 著者は、筑波大学附属大塚特別支援学校の安部博志先生。 ・「できない」は道具を使うことで解決する。 できないことをその子の努力だけで解決 …
鳥取県がヘルプマークを2月1日から無料配布、外見では分かりにくい障害に理解を
今日の日本海新聞にも記事が載っていました。 鳥取県でも「ヘルプマーク」の配布が2月1日より始まります。 「この人ヘルプマークをつけてるけど、どんな手助けをしたらいいの?」という人も多いと思います。 ス …
すべきことは「ひきこもりからの脱出」ではなく、本人の苦痛や困り感を解消すること
内閣府は29日、40歳~64歳までを対象とした「ひきこもり」の実態調査の結果を公表。40歳以上のひきこもりは推計61.3万人とした。15歳~39歳までの「ひきこもり」は2015年の調査で推計54.1万 …
伊是名 夏子 さん「障害があるから大変とかって思ったことがない」
最近、伊是名(いぜな)夏子さんのことを知りました。 「障害があるから大変とか、障害がなければよかったって思ったことがないんです。」 「かわいそうとか、大変だねとか言う人もあまりいなくて、“なっちゃんは …
2025/03/29
「無所属期間」は「空白期間」ではない、「無所属」でいることにも意味がある
2025/03/14
「ジェンダーレス」に対応した学校の制服ってなんなん?どんだけ~!
2025/01/14
「何かする」と決めることは、「何かをしない」と決めることです。