仕事

モチベーションを上げるのに最も有効なのが、すぐに見える「ゴール」

投稿日:

モチベーションを上げるのに最も有効なのが、すぐに見える「ゴール」のあることをすることです。
ゴールまでの時間が短ければ短いほどいいです。
例えば勉強、問題の数が多ければやる気にはなりませらんが1問だけならやる気になります。さらにすぐに評価すること、ここまでがゴールです。
モチベーションを上がるのは自己達成感、自己満足感です。さらにその「できた喜び」が感じられる時間が短ければ短いほどいいです。
できた喜びを感じたら、次の問題もやりたくなります。だから、問題数は少ない方がいいです。
そのいい例が学習ゲームで、1問ずつ進んでいきすぐに判定され、クリアしたら次の問題へ進んで行く。しかもその問題は「ちょっと考えたらできそう」な問題になっています。この「ちょっと考えたら」ということがポイントです。
仕事に向かう場合も同様です。
いきなりたくさんの仕事を目の前にするとやる気は起きませんが、1つの仕事だけならやってみようと思います。さらにそれがクリアできたら達成感が感じられるので次の仕事に向かう気持ちが継続できます。
この自己達成感、自己満足感が「報酬」「ごほうび」になって次への意欲につながっていきます。
そして、自分がやったことに他者からの感謝があれば、さらにやる気が高まります。
モチベーションを上げるにはゴールを短くし、自己達成感を早く感じられるようにすることが一番効果的です。
だから、勉強をしたり仕事をする場合は少ない課題を与えることが大事です。
人間だって動物だもの。勉強を続けたくなる『報酬システム』のつくりかた

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-仕事

執筆者:

関連記事

起業するなら上司も部下もいない仕事にすべき理由

部下が最もやる気になって才能を発揮しようとするのは、「上司が強みを活かそう」とするとき。 部下がやる気を最も削がれるのは、「上司が部下に対して無関心である場合」なのです。 私は上司も部下もいない仕事を …

有効求人倍率は以前上昇する中、就労継続支援A型で就労障害者を大量解雇

教育の目的は「自立」「生きる力をつけること」と書きましたが、「自立」「生きる力」とは、「稼ぐ力」といってもいいです。 政府は働き方改革などといっていますが、おかしな実態があります。 ◆就労継続支援A型 …

ストレスチェックの実施自体がストレスにならないように

今年12月から事業者に「労働者のストレスチェックと面接指導の実施を義務づける法律」が施行されます。 新聞紙上でも特集などが取り上げられていますので、知っている人はいると思います。 厚生労働省が発表した …

テクノロジーを活用した発達障害のある人の就労マニュアル

「テクノロジーを活用した発達障害のある人の就労マニュアル」が公開されています。完全保存版です。 このマニュアルは、企業に雇用されている発達障害のある方々の事例を収集しながら、わが国で工夫されてきた発達 …

鳥取のHaRuから就労支援施設と消費者を繋ぐ新たな取り組みを発信します

いよいよ今日になりました。 ワクワクする話をワクワクさせてくれる人と話します。 どんな話をするのかはその場で考えますので、自分も楽しみです。 今日も素敵な出会いが待っていることが楽しみでしょうがありま …

スポンサーリンク

スポンサーリンク