社会問題

いじめ自殺を隠蔽するとき、教育者が必ず口にする異常な論理

投稿日:

茨城県取手市で起きたいじめ自殺事件と、それを隠蔽しようとしたと考えられる教育委員会のふるまい。
まずは、この件に関しては、「いじめ自殺ではなく、学校制度による殺人事件である」という認識から始める必要があります。
・信頼回復に努める。
・二度と起こらないようにする。
・誠意をもって対応する。
はあ~??
学校長や教育長が何万回言ったって、子どもの自殺、学校による殺人はなくならない。
問題はそれを具体的にどうやってやるのか?
どこまで踏み込んで本気で改革するか。
「生徒を「生徒らしく」するためだけの、些末でしつこい内部規則。いつも周囲の空気を気にして過剰同調し続けなければならない集団生活……。
学校という囲い込み施設の有害性は、何十年も社会問題になっているが改善されない。
学校や教育の世界を聖域扱いし、それを「あたりまえ」と思いこむ習慣が一般大衆に浸透しているからである。」
これを学校信仰、学校宗教といいます。
・まずは調査委員会の設置のしかたに問題がある。
・学校教育制度や学校組織、学校のシステムに切り込んだ改革が必要である。
・教育現場の密室性、隠蔽体質もこれに含む。
・学校長や担任が辞めて解決ではなく、組織のあり方を変える必要がある。
・教育現場の改革、そして学校信仰からの解放が必要である。
・すべての子どもと教員が「明日も学校に行くのが楽しみ」といえる学校をみんなで作る必要がある。
これを他県、他校の事件と考えてはいけません。
現に日本全国の身近な学校で起きているし、あなたの子どもが行っている、あなたが勤務している学校でもいつ起きても不思議ではありません。
みんながそんなギリギリの学校生活を送っていることを知ること、それを知ったら何をしなければいけないのか考えて行動する必要があります。
「いじめを隠すと得をする利害当事者である教育委員会が、いじめ調査委を設置することを、即座にやめさせなければならない。これは暴力団が警察を設置するようなことだ。」
子どもたちが何度も何度も出しているSOSを私たち大人はしっかり受けとめているでしょうか。
受けとめているつもりでも、結局学校や社会という仕組みの中に入れようとしてはいないでしょうか。
「子どものためだから」といいながら、自分を守るため保身が優先して周りの空気に同調してはいないでしょうか。
この事件は私たち一人ひとりの行動、生き方を問われているのです。
いじめ自殺を隠蔽するとき、教育者が必ず口にする「異常な論理」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-社会問題

執筆者:

関連記事

軽井沢スキーバス転落事故 徹底した行政処分を早急にしていくべき

またまた本当に痛ましい事故が起こってしまいました。 自分の命は自分で守ることはもちろんですが、お父さんの「今回の事故について」のこちらのコメントにも注目して欲しいです。 ”今回の事故は今の日本が抱える …

緊急時災害時に最も大切なことは不安を軽くして安心感を持てること、情報の遮断もとても重要

梅田さんとまったく同感です。 緊急時災害時に最も大切なことは不安を少しでも軽くして安心感を持てること。 被災者に精神的な負担をかけないこと。 そして情報の遮断もとても重要。 鳥取県中部地震のときもそう …

障害の理解とは? 障害を治すとは?自分はどう生きたいのかの問題

この記事を読んで障害、病気、症状、治療、普通、常識について考えました。 障害とは? 障害の理解とは? 障害を治すとは? めざすことは、障害があるとかないとか関係なしに、すべての人が「自分らしく」生きら …

児童相談所が危ない怖い だまされて牧場へ置き去りに

あなたは児童相談所による児童拉致、児童虐待の存在を知っていますか? 「児童虐待=悪であり、それを解決するのが児童相談所の仕事である」という世間の受け止めがあります。 「こんなことあるわけない。」 そう …

学校とはいじめを生みやすい環境であることを強く認識すべき

情報が共有されないどころか、いじめが見逃され放置されている。対応がなされない。 今回も防ぐことができた自殺、ではなく教育関係者による「他殺」だという認識をすべきだ。 「学校とはいじめを生みやすい環境で …

スポンサーリンク

スポンサーリンク