教育

基本的な理解として発達障害、学習障害が本当に分かっている教員はどれくらいるのか?

投稿日:

鳥取県では「特別支援学校教諭免許状」を持つ教員が小学校で2割、中学校では約1割というが、免許状のあるなしに関わらず、そもそも、基本的な理解として「発達障害とは?」「学習障害とは?」が本当に分かっている教員はどれくらいいるのだろうか?
私は、学校生活や学習場面での困難の要因の多くは、「本人の努力が足りなかったり親のしつけのせいだ」と考えている教員が多いような気がしています。
さらに、そのような「困っている子」が目の前にいたらどのような対応や学習をしたらいいのか知っている教員はもっと少ないと思う。
それとも、分かっていても何もできないのが学校というところなのでしょうか?
たとえ知識としての理解や情報を持っていたとしても、現実に対応ができていないのであれば何の意味もない。
教員の「専門性」とは何なのか?
免許状を持っているとか持っていないとかいう「形」も必要だと思うが、まずはすべての教職員が「発達障害とは?」「学習障害とは?」という基本的な理解の段階からの研修かつ、それが実行できる体制作りが必要だと思います。
支援学級担任や特別支援教育主任はもちろん、すべての市町村教育長と小中高学校長が「しっかりした」研修を受けるべきです。
「理解と対応力のない者は管理職にさせない!」としてもいいくらいです。
中には自分で勉強して一人ひとりができるように工夫し、自費で教材や機器を購入して自分の学級で使っている教員もいます。
しかし、生徒全員が同じやり方でできないのは頑張りが足りないから、効果が上がるどころか逆効果になる学習をさせている場合も少なくないです。
教室の中でみんなが同じことをしなくてもいいんです。別々の課題をしたっていいんです。
それが「個に応じた」学習なんですから。
発達障害とは?発達障害の分類・症状・特徴・診断方法はどのようなもの?
学習障害(LD)とは?学習障害の症状と種類別の特徴
鳥取県の小学校教員2割止まり「特別支援学校教諭免許状」保有率

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

「しつけ」とは支配するための方法であり、完全否定します

「しつけ」とは支配するための方法です。 それを大人が善意だと思ってやると最悪です。 それは大人の都合であり、子どもを信用していない行為です。 「あなたのためにやっているのよ。」というのはうそで、「子ど …

市教委や学校の対応の悪さがますます事態を悪くしている

いじめを苦に自殺、連日新聞やニュースで取り上げられていますが、その後の市教委や学校の対応の悪さがますます事態を悪くしています。 仙台いじめ自殺での「遺族の意向」がどのようなことなのかが分かりませんが、 …

東大生の1日を50円で買ってくれませんか?って素晴らしい

素晴らしいですね。 何かを教えるとか、何か仕事をするとかではなくて、「自分の時間を売る」という方法があったとは、新しい発見です。 4月からの取り組みのヒントになりました。 東大生の小谷さんはもともとは …

小学校入学までに!必ず身につけておきたい「5つの力」は不要です

就学前に身につけたい力とは?(NHKすくすく子育てch) 小学校入学前に勉強は必要?身に付けておきたい5つの力 これってなんだかなあ? 「必ず」ってそうでもないと思うけどなあ。 まあ、1年生の担任の先 …

異才発掘プロジェクトRocketの米子説明会に行ってきました

今日は異才発掘プロジェクトRocketの米子説明会に行ってきました。 21世紀の松下村塾は自分のやりたいことを実現することを目的としてスタートしましたが、中邑さんの話はとにかくユニークで面白い。そして …

スポンサーリンク

スポンサーリンク