教育

子どもは「いい子」に育てちゃいけません、「いい子症候群」が怖い

投稿日:2015年9月17日 更新日:


「いい子症候群」って聞いたことがありますか?
そもそも「いい子」ってどんな子なのでしょうか?
子どもは「いい子」に育てちゃいけません。
ここでいう「いい子」とは世間体で見た「いい子」学校から見た「いい子」です。
「いい子」を決める基準は世間の目でも学校の評価でもありません。
世間から見た「悪ガキ」学校から見た「いうことを聞かない子」に育てたほうがいいです。
これ、私のことです。^^
子どもはみんな天才です。
子どもはみんなスゴイ能力を持っています。
その芽をつんでいるのが、世間の目と学校の評価です。
日本の学校は「与えれたことをこなす」だけなので、子どもも教員も考える必要がありません。上から言われたことに従っていれば、「いい子」「いい教員」と呼ばれます。
これは社会でも同じです。
だから、学校も社会もつまらないのです。
「いい子」や「いい教員」を育ててはいけません。「いい子」や「いい教員」になってはいけません。「空気を読んで」はいけません。
自分がやりたいことがすべての始まりで、自己満足がゴールです。学校の授業を受けて試験のために勉強することでは考える力も創造力も身につきません。
自分で考え、新しいことや誰もやっていないことを見つけることほど楽しいことはありません。自分で創造して形にすることはワクワクします。
前例がないから面白い。
誰もやってないからワクワクするんです。
他人と同じことやったってつまらないよ。
「前例がないから」ってどこかでよく聞く言い訳です。
たから何も変えることができません。前には進みません。
現状維持でよしとする考え方は後退を意味します。
だから声を上げる必要があるのです。
今はすでに未来とつながっているんだから前例にないことやろうよ!
子どものもっている能力を発揮できる環境を作るのが大人の役目です。

大人の望む子が「いい子」じゃない。
だけど、大人は大人にとって「都合のいい子」にしようとしてんじゃない?
その評価基準は、子どもを監視している大人が「他者からどう観られているか」
こうやって大人が子どもをつまらない人間にしているんだと思う。

「いい子」に育てようとすることがそもそもの間違い。
「子どものために」と思ってやっていることが間違い。
これ今学校や家庭でやっている。
だから他者依存の人間が作られる。
指示待ち人間が作られる。
無力無気力な人間になっていく。
そうしない唯一の方法とは・・

“手がかからない子”ほど要注意! 「いい子症候群」が怖い理由と、その防止法

「いい子症候群」とは?どんなお子さまに当てはまるの?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

ブラック部活やブラック勤務、学校からいじめをなくせない理由とは?

これは部活だけでなく、学校全体のあらゆることでいえます。学校に内部から、「これはおかしい」といったところで、その意見は伝わりません。それどころか潰されます。 学校というところは「出る杭」を最も嫌います …

「学校に行かなくてはならない」という思い込みを捨てましょう

鳥取県教育委員会が不登校のきっかけとして、 「小学校、中学校ともに『不安などの情緒的混乱』『無気力』という”本人に関わる問題”が多く、『(いじめを除く)友人関係をめぐる問題』が続いている。」 と発表し …

隠蔽体質のある学校 わが子をいじめ自殺から守る方法

「いじめの被害者は加害者だけでなく、学校や教育委員会、第三者委員会とも闘っている」や、「長いものに巻かれてきた構造そのものがいじめを生む体質」、「いじめを許している、いじめから逃げている張本人が教員で …

学校の特別支援会議(ケース会議)の持ち方や進め方

発達障害の子どもさんの保護者の方と話をすると、支援会議(ケース会議)の持ち方や進め方について悩んでおられる方が多いです。 支援会議は各学校の特別支援担当教員(特別支援コーディネーター)を通じて場の設定 …

「みんなちがったら都合が悪い」というのが、今の日本の学校教育

私もときどき地域の学校の見学に行きますが、教室が静かですね。 すべての教室がそうではありませんが、子どもたちは黙って何かに耐えているような気がします。 小学校ではそうでもないのですが、中学生はいわれた …

スポンサーリンク

スポンサーリンク