暮らし

市会議員候補者アンケートが薄すぎて、これでは有権者は何をやるか候補者の違いが分からない

投稿日:

今日の日本海新聞。
アンケートの設問が広すぎ、あいまい、抽象的で、候補者の回答も具体的でないので、有権者には誰が何をするのか分からない。
任期中に何をするか、その結果どうなったかが大事で、現職にはそれを聞きたい。
唯一具体的なのが質問4「学校統合について」賛成、反対、どちらともいえない・分からないで回答した候補者の内「どちらともいえない・分からない」が7人いる。これまで協議があったにも関わらず、その考えはないだろう。
私は学校統合には反対なので、それも含めて誰に投票するか決めていこうと思っています。
このように、具体的な質問に対して「はい」か「いいえ」または具体的な行動と考えを示すべきです。
これまでの選挙でもそういうことが行われていなかったために、人気期間中の検証ができないために同じことを繰り返しています。
選挙といったら相変わらず大音量で自分の名前を連呼して回るだけで、一体これから何をするのか市民には全く見えない。
市民にとっては、「またうるさい選挙カーが通っとるわ。早終わらんかいな~」くらいにしか思ってないです。
もし自分が立候補するならこんなことしないで、もっと他の方法でやりますね。
他人と同じことしかできない議員に議会を変えることはできないでしょ。
結局多数派に巻き込まれて今まで通りでいきましょうがいいところでしょうね。
さらに市民は市民で、議員にヘコヘコして頭を下げている。
そんなことしなくていいから、今までの公約の実績と、これから具体的に何をしていくか、そこをしっかり見ないとだめです。
日本海新聞など報道機関には、市民の投票活動につながる広報をしてもらいたい!

一体誰のための選挙活動をしているのか?

「厳しい選挙を戦っています。」
「最後の最後までよろしくお願いします。」
「どうか、どうか清き一票をお願いします。」
って、有権者にはそんなこと関係ないよ。
それは、候補者の都合でしょ。
あなたたちは有権者のために立候補したんじゃないの?
さらに、投票に清きもなにもないよ。
それとも、市民が政治に関心をもたないように敢えてこのようにしているのかもしれません。
国政にしても地方政治にしても、もっとやる気と行動力の見える人はいないもんでしょうか?
倉吉市議選21人立候補 4人オーバーの激戦
「復興優先」7割超 倉吉市議選立候補者アンケート

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

マスクの着用は義務でもマナーでもありません、自分で考えて行動したらいい

最近いろいろな会に出ることがあります。 そこでは「マスクの着用が原則」です。 私はマスクをつけたくないのですが、しかたなしにマスクを持って行きます。 会場に入ると全員がマスクをしていてみんなの目がマス …

2015年は新しい出会いがたくさんあったことが一番の収穫

人生を楽しく生きるには3つの方法がある。 「金持ちに生まれる」 「有名人の子どもに生まれる」 「教養を身に付けて一流の人間になる」 やりたいことをやる、会いたい人に会いに行く、読みたい本を時間を忘れて …

ワクチンパスポート実証実験の問題点

自粛や行動制限の検証もされないまま「制限緩和」という目的のために、官民あげてますます差別と分断が広がっている。 そもそもワクチン自体が人体実験中であり、さらに社会で暮らしへの制限を強化するために実証実 …

合理的配慮は特別扱いではなく「ちょっとした工夫」でできる

とあるフォーラムで出会った、複数の障害のある方と話をしました。 彼は42歳で発達障害の診断を受け、心身症、パニック障害、うつ病、メニエール病があります。 話の中で「合理的配慮」の話題になりました。 合 …

代替えテキスト

「都民ファースト」は都民に支持されたのではない!

「都民ファースト」は本当に圧倒的に支持されたのではない! みどりのおばちゃんは確かに風を読むのが上手く、選挙には強い。 しかし、政治家としての力量はどうなのか? 都民のことを第一に考えるのが都知事、都 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク