暮らし

市会議員候補者アンケートが薄すぎて、これでは有権者は何をやるか候補者の違いが分からない

投稿日:

今日の日本海新聞。
アンケートの設問が広すぎ、あいまい、抽象的で、候補者の回答も具体的でないので、有権者には誰が何をするのか分からない。
任期中に何をするか、その結果どうなったかが大事で、現職にはそれを聞きたい。
唯一具体的なのが質問4「学校統合について」賛成、反対、どちらともいえない・分からないで回答した候補者の内「どちらともいえない・分からない」が7人いる。これまで協議があったにも関わらず、その考えはないだろう。
私は学校統合には反対なので、それも含めて誰に投票するか決めていこうと思っています。
このように、具体的な質問に対して「はい」か「いいえ」または具体的な行動と考えを示すべきです。
これまでの選挙でもそういうことが行われていなかったために、人気期間中の検証ができないために同じことを繰り返しています。
選挙といったら相変わらず大音量で自分の名前を連呼して回るだけで、一体これから何をするのか市民には全く見えない。
市民にとっては、「またうるさい選挙カーが通っとるわ。早終わらんかいな~」くらいにしか思ってないです。
もし自分が立候補するならこんなことしないで、もっと他の方法でやりますね。
他人と同じことしかできない議員に議会を変えることはできないでしょ。
結局多数派に巻き込まれて今まで通りでいきましょうがいいところでしょうね。
さらに市民は市民で、議員にヘコヘコして頭を下げている。
そんなことしなくていいから、今までの公約の実績と、これから具体的に何をしていくか、そこをしっかり見ないとだめです。
日本海新聞など報道機関には、市民の投票活動につながる広報をしてもらいたい!

一体誰のための選挙活動をしているのか?

「厳しい選挙を戦っています。」
「最後の最後までよろしくお願いします。」
「どうか、どうか清き一票をお願いします。」
って、有権者にはそんなこと関係ないよ。
それは、候補者の都合でしょ。
あなたたちは有権者のために立候補したんじゃないの?
さらに、投票に清きもなにもないよ。
それとも、市民が政治に関心をもたないように敢えてこのようにしているのかもしれません。
国政にしても地方政治にしても、もっとやる気と行動力の見える人はいないもんでしょうか?
倉吉市議選21人立候補 4人オーバーの激戦
「復興優先」7割超 倉吉市議選立候補者アンケート

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

自分と相手の思いはイコールではない、だから共有できる部分だけでいい

「自分の思いを伝えたい」という思いが強すぎると相手にとっては押し付けられたように感じることがあります。 一生懸命であればあるほどそれに気づかないことがあります。 私も勝手に「相手のためになるだろう」と …

世界的な所得に対する累進課税の導入によって富の分配を!

2年前にベストセラーになり大ブームになったトマ・ピケティの「21世紀の資本」。 世界の矛盾と諸問題、北朝鮮にしてもISにしてもすべての根源は、格差問題による不平等感にあります。 これは資本主義の致命的 …

困っている人がいれば助ける、助けたいと思うのは当たり前のこと

マスコミの報道は、本当に無責任だと感じています。 「違い」が差別を産むのではなく、社会的な関係性が障害による差別を作っています。 「障害者」が本当に理解してもらいたいことは何かということを考えて関係性 …

チャリティの名を借りたテレビ局の一大ビジネス

8月24日から25日にかけて毎年恒例の『24時間テレビ 愛は地球を救う』(日本テレビ系)が放送された。 同番組をめぐっては、チャリティー番組にも関わらず出演するタレントにギャラが支払われていると度々指 …

「みんな違っていい」といいながら「普通」に支配されて自分を生きていない

世の中に排除するシステムが拡大していく理由。 そのひとつが今、「社会の刑務所化」が急速に進んでいるためです。学校も刑務所と似たような場所になりつつあります。 「理不尽な校則の強要」「みんな同じにしなけ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク