仕事

鳥取の学生イベント「だっぴプロジェクト」が熱い!行動が力になる

投稿日:

「鳥取県人は消極的で自分を出さない」といわれていますが、決してそんなことはありません。
今の学生たちの中にも活発で自分たちで何かやっていこう!という人たちがいます。
そして、鳥取県にいるからこそできることもあります。
行政や企業に頼らなくても、自ら発信し自ら行動することでいろいろなことを発見でき、切り拓くことが可能です。
そんな若い人たちと交流することで、自分も刺激と感動をもらえます。
何かを始めるのに、年齢も資格も立場も関係ありません。
動き始めたら変わります。協力や応援してくれる人も現れます。
大切なことは、「思い」です。
すべては「思い」から始まります。
「思い」があれば、具体的な方法を考えはじめます。知恵やアイデアも出てきます。
動き始めたら協力者も出てきます。
思いは広がっていきます。どんどん伝染していきます。
そして、さらに具体的な形が見え始めます。
今日は、鳥大の学生のイベントで、起業のこと、3つのワーク、3つのステージについて話してきます。
今回のイベントもめちゃめちゃ楽しい時間でした!
いっぱい話していっぱい聞いて、とても新鮮で刺激的な時間を共有できました。
ほとんどの人が初対面というのがまた楽しいです。
次回が今から待ち遠しいです。
「夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、計画なき者に実行なし、実行なき者に成功なし。故に、夢なき者に成功なし。」
(松陰先生)
だっぴプロジェクト

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-仕事

執筆者:

関連記事

「働けなくてもいいじゃないか!」働けない=無価値ではない

そうそう、そうなんですよ。 「働き方改革」がいかにアホなことか! 「生きるために働く」っていう考え方だってどうなんだろう? 「働くこと」=「就労」ではないということです。 働く以外でも社会参画すること …

リクルートスーツにしても晴れ着にしても人と違うことがカッコいいんです

これ、前からきもち悪いと思っていました。 みんな同じ格好でカッコ悪いと思わないんですかね? 人と違うことがカッコいいんですよ。 しかも、リクルートスーツも晴れ着も袴も親が買い与えているのです。 七五三 …

国民一人あたり働いた2000万円が返ってくるって知っていますか?

武田邦彦さんが、国が日本国民に返すべきお金の金額について暴露しています。 元国税調査官の大村大次郎さんは、内部留保している日本企業が国の景気と庶民の生活を苦しめているかを暴露しています。 日本では働く …

IT業界ではますます発達障害の方の活躍が期待されている

「発達障害」というのは、私たち自身のある一方の考え方や生活するシステムから「通常みた場合に不都合が多い」ために付けられたタグにしか過ぎません。 IT業界ではますます発達障害の方の活躍が期待されています …

障害者としての働き方 障害をオープンにするか?クローズにするか?

「どんな風に働きたいか?」「なぜ働こうと思うのか?」は自分次第です。 障害者雇用促進法という「障害者を雇うこと」と「障害者として働くこと」 について定めている法律も定められています。 このような法律や …

スポンサーリンク

スポンサーリンク