教育

学校再開絶対反対!「学校再開へ3密避ける」のは絶対無理!

投稿日:


来週から新学期が始まろうとしているけど、絶対無理だわ。
この状況下で学校再開なんてあり得ないでしょう!
子どもや教職員の健康の保障なんて誰もしてくれないでしょう。
「学校再開へ3密避ける」っていうけど、学校というところは「3密」どころか「4密」も「5密」もある空間だよね。
学校の1日のスケジュールは「密だらけ」じゃん。
「できるだけ3密避ける」って「3密」じゃないよね。
大人だって無理なのに、これを子どもに要求するの?
教員はそれを制御するの、それでプログラミング、英会話、アクティブラーニングって、どうやってするの?
「音楽の授業は歌わない」って、それが音楽なの?
「授業中にしゃべらない」って、何しに学校へ行くの?
3密避ける学校生活って具体的なイメージできてる?不可能でしょ。
はあ?もうわけわからんわ。
「知恵と工夫」じゃ乗り越えられないよ。
根性でコロナと戦うなんて無理だよ。
一撃でノックアウトだよ。
学校内でコロナ感染者が出てから休校にしたって手遅れになるよ。
学校をダイヤモンドプリンセスにするつもりなのか。
学校に行かなくても学ぶことはできます。
学校に行くこと学ぶこと以上に大切なことは「命を守る」ことです。
どうやって学ぶかの前にどうやって命と健康を守るかであり、それに優先することはありません。
「鳥取県は感染者がいないから大丈夫」ではありません。
数字として表れていないだけで無自覚の感染者は少なくないと思います。
どんどん状況は悪化しているというのに、今の状況での学校再開は命の軽視です。
危機感がなさすぎです。
学校再開絶対反対!
全国一斉に学校休校命令を出してもいい。

今こそ学校教育改革の大きなチャンス

この機に学校というものの存在意義、学ぶとは何かを考えると同時に、学校だけに頼らないICT教育も進むといいと思います。
今、学校教育改革の大きなチャンスだと思います。
学校と家庭をオンラインでつなぐとどうなるか、何ができるのかトライするチャンスです。すでにやっている人たちはいます。「
通学を前提としない学びのスタイルは、やらされる教育から自ら学ぶという「フリーエデュケーション」につながっていくと思います。
そうすれば、学校に行かない子を差別している「不登校」という概念はなくなります。
実は、名門校(有名大学の進学率が高い学校という意味ではなく)では何年も前から生徒主体の生徒が自主的に学ぶスタイルでやっています。
生徒だけでなく、その学校の教員も日夜学び続けていて、「答えを教えない教育」実践はやっています。
今回改訂になった「新しい学習指導要領」のめざすのもそこです。
中国でもヨーロッパでも休校してオンライン授業が行われています。
日本でもすでにやっている学校もありますし、個人で発信している先生もいます。
コロナ休校はまたとない教育改革、教員の働き方改革のチャンスなのです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

不登校きっかけは「先生」「体調」~文科省 不登校児童生徒の実態調査

「学校に行きづらい」、「休みたい」と思うのは問題ではない。 むしろ正常な反応なのだ。 イヤなところには行きたくない、イヤな人には会いたくない。そのどこに問題があるのか? その思いを殺して無理する方が異 …

不登校講演&北栄町のフリースクール説明会に参加しました

昨日は不登校講演&北栄町のフリースクール説明会に行ってきました。 3月に開校するフリースクールですが、元中学校の教員や不登校の子どもの保護者の運営によってでスタートされます。 はじめに3人の子どもさん …

4月の早い時期に「支援会議」や「個別の支援計画」の相談をしておきましょう

いよいよ新学期が始まります。 新年度を迎えて、各学校では新しい教職員で新体制でのスタートが切られました。 どんなクラスになるのか、新しい担任は誰なのか、学校の雰囲気はわが子に合っているのだろうか? 親 …

まなびタウンとうはくで「発達特性を生かした子育てと教育的支援」研修会

今日の日本海新聞にも案内が載っていましたが、「発達特性を生かした子育てと教育的支援」研修会が開催されます。 私も早速申し込みをしました。 ●日 時 平成 28年 3月13日(日) 13:00~16:0 …

大学入学希望者学力評価テストは選択式でも思考力問う

2020年度から実施される大学入学希望者学力評価テスト(仮称)は「選択式でも思考力問う」ということです。 文科省の新テストに該当するのホームページを探したのですが、問題例を探すのが大変でした。 PDF …

スポンサーリンク

スポンサーリンク