教育

西野博之さんの講演会「だいじょぶのタネをまこう」に参加しました

投稿日:

今日は、西野博之さんの講演会「だいじょぶのタネをまこう」に参加しました。
西野さんはNPO法人フリースペースたまりばの理事長として、県内で生きづらさを抱える若者に寄り添った居場所づくりの活動もされています。
西野さんのことは本を読んで知っていたのですが、今日の話もとても共感できることが多く、今自分のやっている活動を認めてもらえたようでとても自信ができました。
めっちゃモチベーション上がりまくりです。
私は会場でこんな質問をしました。
「西野さんが何も経験がなく、何の資格もなく、子どもと0から関わるとしたら何をしますか?」
西野さんからは「・・・」
なるほど、これも納得です。そうだよね~。
これって決して特別なことじゃないんです。だからいいんだと思います。
これまた、今私が考えていること、やっていることとそのまま重なりました。
共感してくれる人がいる、認めてもらえるってこういうことなんだなあって改めて思いました。
今日の話は親の会などでも伝えていこうと思います。
西野さんの話はこちらから聞くことができます。


文科省で令和元年5月13日に行われた「不登校に関する調査研究協力者会議フリースクール等に関する検討会議合同会議(第19回)配布資料」に西野さんの説明資料も載っていました。
「普通教育機会確保法」と関連した東京シューレ理事長の奥地圭子さんや他のフリースクールの説明資料もあります。
認定NPO法人フリースペースたまりば~公設民営「フリースペースえん」の取り組み~(PDF)
関連資料
義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の 確保等に関する法律(概要)(PDF)
義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する基本指針(概要・本文) (PDF)
西野さんの書いた本はこちらから買うことができます。

7歳までのお守りBOOK―西野流「ゆる親」のすすめ〈上〉「正しい母さん・父さん」を頑張らない。

10歳からの見守りBOOK―西野流「ゆる親」のすすめ〈下〉だいじょうぶのタネをまこう。

居場所のちから―生きてるだけですごいんだ

居場所とスクールソーシャルワーク (シリーズそれぞれの居場所2)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

学校復帰のみにこだわらない社会的自立を目指す栃木県高根沢町の適応指導教室

「学校復帰のみにこだわらない社会的自立を目指す」 ・学校に行けない子どもたちの権利を守るのは町の義務 ・不登校の子どもを主人公として考えた時、学校復帰という選択しかないのはおかしい ・ここにいればだい …

「多様な教育機会確保法案」はこのままでは賛成できない

「多様な教育機会確保法案」については、不登校の当事者や親御さん、関係者の多くは「このままでは賛成できない」という声が多いです。 その大きな理由のひとつが、不登校の児童生徒に対する指導方針として「学校復 …

レゴは子どもの無限の可能性を拓きます 圧巻です!

レゴははいいです。 レゴはカッコいい! レゴは子どもの無限の可能性を拓きます。 ある少年がレゴと出会ったのは1歳のころ、成長とともに作り上げたレゴ作品に賞賛の声が!レゴと子供の無限の可能性をご覧くださ …

本田秀夫先生「自閉症スペクトラムの二次障害の発現と予防のために」

本田秀夫先生が自閉症スペクトラムの「二次障害の発現と予防」のための対応の仕方について簡潔にまとめています。 (以下、基調講演の内容から抜粋) ・幼児期までにわずかにでもASの特性が認められた場合、成人 …

いじめ・不登校は大人の問題 大人の本気度が問われている

6年前に中学3年生だった次男、真矢くんが「友だちのことを護れなかった」という遺書を遺し自殺で亡くされた篠原さんの講演でした。 いじめ、不登校は、子どもたちを追い詰めている私たち大人社会の問題です。 い …

スポンサーリンク

スポンサーリンク