教育

松江市教委や鳥取市教委 しっかりせんかい!

投稿日:

ネットでの広がり方は本当に早い。
松江市教委が独断で、市内の小中学校に「はだしのゲンの閲覧制限を要請していた」ということが大きな問題になっている。
今回は、はだしのゲンの閲覧制限という一つの事例だが、教育行政の都合で一方的に決められ、現場(各学校)に通達されることは少なくない。
そして、”現場”は、「何の疑問も持たないまま」「上の言われるまま」従っているのが現状なのだ。
教研集会で批判が相次いでいるのも当然で、対応の遅さや拙さがさらに混乱と不信を招いている。
多分、形だけの対応に終わることは想像できるが、松江市教委や鳥取市教委がこの騒動の”処理”をどのようにしていくかは今後も注目していきたい。
しっかりせんかい!
乙武洋匡『はだしのゲン』騒動
「俺も『容姿が過激で子どもに不適切』ってモザイクかけられちゃうかな」
http://www.j-cast.com/tv/2013/08/19181742.html
はだしのゲン:松江市教委、貸し出し禁止要請「描写過激」
http://mainichi.jp/select/news/20130817k0000m040031000c.html
麦のように:「はだしのゲン」40年/上 踏まれても真っすぐに
「生き方」受け継ぐ子どもたち
http://mainichi.jp/area/news/20130528ddn041040009000c.html
麦のように:「はだしのゲン」40年/中 講談で戦争語り700回
http://mainichi.jp/select/news/20130529dde041040017000c.html
麦のように:「はだしのゲン」40年/下 世界に平和の種をまく
http://mainichi.jp/select/news/20130530dde041040040000c.html

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

「対話型鑑賞」を算国理社4教科の学びに活かす方法

子どもたちの、自ら学び創造する力、じっくりと考える力、多様な視点や解釈の可能性を受け入れ、自分とは異なる他者を受容して理解する力を削いでしまうのではないでしょうか。 それを避けるためには、対話による学 …

全国一斉の学力テストは、子どもたちをごくごく狭い範囲でランク付けするだけ

そもそも、全国学力テストは何のためにしているのか? これって、福岡県教委だけではなく全国に広がっていくでしょうね。 八女市教委は今年の春休みから市内の全小中学校に、全国学力テストを素材にした宿題を出す …

日本の学校教育は教師の長時間労働の上に成り立っているが学校だけではもう限界

日本の学校教育は、教師の長時間労働の上に成り立っている。 教育現場では日々の業務に追われて準備をする余裕がない。 日本の教師は多忙を極め、本来あるべき子どもたちとの学びの時間が少ない。 学校が担ってい …

鳥取県琴浦町公報ことうらの「シリーズ教育」で不登校特集

鳥取県琴浦町公報ことうらの「シリーズ教育」いいね! 精神福祉センターの原田豊先生からは、「子どもを理解するとは?」からはじまり、「では、具体的にどんな接し方をしたらいいのか?」「このタイミングではこれ …

「学校行かなくてもいい」というイベント、それだけじゃダメ!

毎年9月1日の前にあちこちでやっている「学校行かなくてもいい」イベント、まあこれはこれでいいと思うけと、ブームで終わらせちゃダメ! 「学校がイヤなら行かなくてもいい」 「学校から逃げてもいい」 「学校 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク