暮らし

みんな好きなこと、ワクワクすることをして楽しく生きたほうがいいでしょ

投稿日:


どこの学校に所属するか、はじめに学校ありきではなく、自分が何をしたいかです。
学校は自分の必要性があれば利用したらいいし、必要なければ行く必要もありません。
必要なくなれば他のことをしたっていい。
それを決めるのは自分なんだから。
義務教育とは子どもが学校を選ぶ権利、高校や大学に行くのは自由。
自分が行きたければ行けばいい。
学校でやりたいことがあるなら行けばいい。
やりたいことがないなら行く必要はない。
決める権利は自分にあります。
学校とはそういう場所です。
たったそれだけのことです。
イヤなら無理に我慢しなくていい。
イヤなら辞めて自分の好きなことをしたっていい。
学校だけにこだわることはない。
学校が人生を決めるわけじゃない。
「学校がすべて」と考えることは自分の可能性を自ら捨てること、自分の才能を自らつぶすことです。
自分のまわりにはもっと広い、もっと魅力的な、もっとワクワクする世界があることを知った方が豊かな生き方ができます。
そのほうが得するでしょ。
そのほうが楽しいでしょ。
何かを選ぶということは、何かを捨てることです。一人の人間が二通りの生き方はできません。
好きでもないことを我慢して一生を過ごすか
好きなことワクワクすることをして楽しく生きるか
あなたはどっちの道を選びますか?
・教育の原点、学校とはなにか?
・子どもが子どものときに本当に身につけておくことはなにか?
それを本気で考えていったら、いじめとか不登校とか教員の長時間労働とか、どうでもよくなります。
みんな大局を見ないで枝葉しか見ないから面倒なことになるのです。
子どもはみんな天才、そこにいるだけで100点満点です。
でも、親も教員もそう見てはいません。
だから、余計なことばかりさせて子どもの才能をどんどんつぶしています。
才能を伸ばすには、ただ子どもの好きなことを思いっきりさせるだけでいいのに。
やりたいことは親がやらせるのではなく、本人がやりたければ自分でやります、自分でどこへでも行きます。親は「やっといで」「いっといで」というだけでいいです。
やりたいことがあるならそれをやってみたらいい。
やりたいことがあるけどどうしよう?やりたいことがわからないという人、うちにおいでよ。
それを実現する方法をいっしょに考えます。
自分で気づいていない才能をいっしょに掘り出しますよ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

ユニバーサル社会セーフティネット政策には賛成

「はじめから消費増税ありき」で進められているのは、政府の怠慢です。 というか、「社会保障費の確保のためには消費増税しか方法がない」という裏には、国民にはいえない圧力や事情が隠されているのでしょうが。 …

市会議員候補者アンケートが薄すぎて、これでは有権者は何をやるか候補者の違いが分からない

今日の日本海新聞。 アンケートの設問が広すぎ、あいまい、抽象的で、候補者の回答も具体的でないので、有権者には誰が何をするのか分からない。 任期中に何をするか、その結果どうなったかが大事で、現職にはそれ …

ADHDのお子さんの正しい理解のために関わり方のヒント【動画】

日本イーライリリー株式会社がADHDのお子さんの日常のアニメを動画で公開しています。 しょうた君の何をどのように理解したらいいのでしょう。 お母さんや先生、友だちはどのように関わったらいいのでしょう。 …

鳥取市でも新型コロナウイルスの感染者が発生したが学校は継続

鳥取市でコロナウイルス感染者が発生したために鳥取県内、鳥取市内の学校開放施設の利用は中止になっていますが、現段階では学校は休校にはしないようですね。 鳥取市で発生したコロナウイルス感染症患者の濃厚接触 …

サンタクロースっているの、いないの?やっぱりいたほうが楽しい

8才(2年生)の子に「サンタさんにクリスマスのプレゼント頼んだ?」と聞いたら、ある女の子は「ひ・み・つ」、別の女の子は「まだ頼んでない」と答えました。さらに 私「じゃあ、誰に頼んでるの?」 子「お母さ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク