暮らし

「できない」は「すごい道具」を使うことで解決できます

投稿日:

「すごい道具」が届きました。

確かに、その工夫どころがスゴイです
著者は、筑波大学附属大塚特別支援学校の安部博志先生。
・「できない」は道具を使うことで解決する。
できないことをその子の努力だけで解決しようとすると、子どもだけでなく親や教員も強いストレスにさらされます。
子どもが家庭や学校で困っていることは、適切な支援グッズを使うことでその多くが解決します。
「必要なのは努力ではなく、その子を手助けしてくれる道具なんだ」ということがよく分かる本です。
・場違いな大声を出す子には、声の大きさを見える化したカード
・人の話を聞けない子には?
・音に敏感でパニックを起こしやすい子には?
・すぐにカッとなる子には?
・漢字を覚えるのが苦手な子には?
・図形や数量感覚が乏しい子には?
など、道具で解決できる方法が分かります。
まるで、のびたくんに道具を渡してくれるドラえもんがそばにいるみたいです。
この本は市販グッズの紹介ですが、100均などで売っているものをアレンジして作ることもできます。
発達障害の子どもが対象にはなっていますが、すべての子どもに使えます。
園児から小学生、中学生、高校生、「できない」で困っている大人にも便利な道具が紹介されています。
「学習障害は他の様々な手段を使って補完できる」にも書きましたが、発達障害の子のための「すごい道具」は活用範囲が広く、どんな子にも使える永久保存版です。

「すごい道具」の試し読みはこちら

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

「精神障害」のイメージが吹き飛ぶ場所が「べてるの家」

「精神障害」と聞いてどんなイメージを抱きますか? 「発達障害」や「精神障害」は「身体障害」とちがって「見えない障害」なので、間違った先入観や偏見で見られがちです。 今の社会では「正しく知る」ことができ …

入っててよかった地震保険!!災害後の暮らしを守るための準備

入っててよかった地震保険!! 県は「罹災証明書で損壊の割合が1割以上2割未満と判断された住宅を対象に、補修経費として最大30万円を支援する」との発表をしましたが、自分の家の安全対策として地震保険があり …

鳥取県北栄町「職員の新型コロナウイルス感染症感染のお詫び」の必要はない

この感染により、町民の皆さまに不安を与え、ご迷惑をおかけしたことはとても残念であり、心からお詫びを申し上げます。 ん、ん? 職員が陽性者になったので町民に不安と迷惑をかけることになる? 陽性者になった …

市会議員候補者アンケートが薄すぎて、これでは有権者は何をやるか候補者の違いが分からない

今日の日本海新聞。 アンケートの設問が広すぎ、あいまい、抽象的で、候補者の回答も具体的でないので、有権者には誰が何をするのか分からない。 任期中に何をするか、その結果どうなったかが大事で、現職にはそれ …

災害の避難場所がいつまで経っても「体育館生活」であり続けるのか?

「避難所で我慢を強いられるくらいなら自宅にいた方がいい」 災害で避難所生活を送ることを不安に思って自宅に留まる人が少なくないようです。 もし自分が体育館に避難したら一日ももたないと思う。 自分が体験し …

スポンサーリンク

スポンサーリンク