地域情報 教育

8月25日に虹の会主催で不登校は不幸じゃない2019in鳥取県」開催

投稿日:

7/29の不登校は不幸じゃない2019in鳥取県プレイベント、今回もいっぱい聴いていっぱい話しました。
話を聴いているだけでなんだか元気になる、そして会場に入ると仲間になれる、そんな会です。
初対面のときから年数が経ち、「あのときは悩んでいたけど今は自分で決めたことを頑張っている。」そんな話を聴くと自分のことのようにうれしくなります。
これからやりたいことがさらに明確になりました。
参加されたみなさん、ありがとうございました。
また8月のメインイベントで会いましょう。
小幡君を招いての「不登校は不幸じゃない2019in鳥取県」プレイベントが終わり、次は8月のメインイベントです。
不登校経験談、交流座談会の他、ゲームやシャボン玉でいっしょに遊びに来ませんか。
ゲーム機器の持ち込みもOKですよ。
8/18のイベントは少人数の会で予定人数に達した為、受付を締め切っていますが、8/25のイベントの方はまだまだ十分に余裕があります。
当日参加もOKですが、人数の把握のためHPから申し込んでいただけるとありがたいです。
虹の会のテーマ「みんなが笑顔になるために」これからもいっしょに楽しいことをやっていきましょう。
※お茶などの飲み物は主催者側で用意しますし室内でのイベントが中心ですが、暑くなることが予想されますので各自飲み物を持ってきてくださるといいと思います。
道中気をつけておいでください。
不登校は不幸じゃない2019in鳥取

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-地域情報, 教育

執筆者:

関連記事

豊見城市の小学4年の男児、学校側が適切な対応を取っていれば自殺を防げた

2015年10月に沖縄県豊見城市内の小学4年の男児が自殺した問題で、市教育委員会が設置した第三者委員会(天方徹委員長)は30日、児童に対するいじめを認定し、自殺の大きな要因の一つにいじめがあったとして …

なぜ日本では自分で考えない子どもが育つのか?日本の学校のせいです

やりたいことが見つからない。 それは、考えないような教育を受けているから。 学校では「みんなと同じこと」を強制され、社会でも「世間に合わせること」をよしとされている。 みんなと同じじゃ面白くない。 み …

佐賀県三養基郡の上峰町が英語授業でフィリピン講師と英会話

2020年度に小学5年生から英語が教科化されることを見据え、佐賀県三養基郡の上峰町は昨年度から上峰小6年に実施しているオンライン一対一英会話を本年度から5年生に拡充する。インターネット通話サービス「S …

マルチメディアDAISY「ごんぎつね」を「AMIS」で再生してみました

いわゆる「紙の教科書」では読むことが困難な児童、生徒はパソコンやタブレットでデジタル教科書を使うと学習がしやすくなります。 そのひとつが「マルチメディアデイジー教科書」です。 利用するには申請が必要で …

アドラー心理学でほめることも否定する理由とは?

子育てで、叱ることだけでなく、ほめることも否定するのはなぜか? アドラー心理学に基づく岸見さんの話は、すべてに納得です。 「縦の関係」は支配のために優劣を生むが、「横の関係」は共生社会につながる。 今 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク