暮らし

新型コロナウイルスのパンデミックは、いつ、どのようにして終わるのか?

投稿日:


新型コロナウイルスのパンデミックは、いつ、どのようにして終わるのか?

1つは医学的な終息で、罹患率と死亡率が大きく減少して終わる。
もう1つは社会的な終息で、病気に対する恐怖心が薄れてきて終わる。

今の政策は1つめの医学的終息を待っているのですが、それは不可能に近いと思います。終わりのないものを待っていつまでも我慢をすることはできません。行政は新しい生活様式をスタンダードにすることをめざしていますが、すでに無理を生じています。それによる犠牲者も生み出しています。これからも様々な弊害を生むことになります。
だから、現実的には早いうちに2つめの社会的終息への切り換えをした方がいいと思います。
つまり、コロナも一般的な風邪やインフルエンザ同様に対処することです。
経済の体力があるうちにやらないと取り返しのつかないことになると思います。
自治体やメディアによる不安ばかり煽る報道は国民のコロナ罹患率を下げることが目的なのかもしれませんが、それで終息に向かうとは思えません。新しい生活様式も長くは続かないでしょう。
終息があるとしたら、国民がコロナパニックに慣れるか飽きる時だと思います。
国民の行動を制限することによる弊害が増えている状況を改善するためには社会的終息を急いだ方がいいと思います。
しかし、これだけ大きな恐怖感を洗脳された国民の意識を変えるのも多くの年月がかかると思います。
たいしたことないことが大きく見えるのは行政やメディアの報道の仕方に問題があります。コロナについて毎日のように知事が記者会見する。「今日はコロナが何人、今日は出なかった」とテレビや新聞のトップニュースで流される。
それによって不安に感じてしまう人が多いと思います。
世界中で「クラスターフェス」が起きているのは歴史的必然である

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

倉吉で4回目「不登校のおはなし会」に参加してきました

今日は不登校のおはなし会に参加してきました。昨年12月から始めて4回目です。 この会のいいところは、文字通りいろんな人たちと「おはなし」ができること、いろんな人たちの気持ちが聴けることです。 よく「相 …

あなたには「きょうよう」と「きょういく」がありますか?

心身ともに元気に過ごすためには、「きょうよう」と「きょういく」が大事です。 それは「教養」でも「教育」でもなく「今日用」と「今日行」です。 今日する用事があるという意味の「今日用」があり、今日行く所が …

なんでこんなものを買ってしまったのだろってありますよね!?

買い物カゴを使うだけで消費者は平均して2倍の買い物をする。 カゴの使用増えると、平均売上げまったく同じように上昇する。 便利だから、快適だからの裏には危険なことが潜んでいます。 特価品、限定品、セール …

安さを売りにする場合は特売モデルが役に立つ

際立ったもので人を引きつける――特売モデル 特売モデルとは、文字通りスーパーなどの特売品で利益を上げるものです。 特売品は安く、利益が出ているとは到底思えないのになぜ利益が出るのか――。 特売モデルは …

おっさんを生きるって超楽しいよ~! おっさんと付き合うと面白いよ~!

「おじさん」と「友だち」と「コミュニティ」というワードで覗いてみたのですが、妙に共感しちゃいました。 やっぱり自分は「無所属」で好きなように生きているのが合っているんだと思います。 ・コミュニティやシ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク