教育

学校というところは「密」だらけ「密」を回避することは不可能です!

投稿日:

鳥取県では今週から新学期が始まります。大変不安なままで始まります。
学校はたいていの行事は見切り発車します。日々の授業の準備もできないまま当日になることも多いです。
それを先生方はなんとかやっています。
寝る間も惜しんでやっています。
多くの学校は今日も準備不足のままではないかと想像します。
学校にとっては4月は大変忙しいときです。とてもしんどい期間です。
今年度はさらにやらなければならないことが増えています。学習指導要領が変わったからです。教科も増えています。
そこに、さらに学校再開のための「コロナ対策」が増えます。これは先生方にとっては大きな負担になります。日々の業務ですら過酷な上にさらに責任を問われる作業が加わります。
学校というところは「密」だらけです。「密接」しながらでなければ過ごせません。その「密」を回避することは不可能です!
今日からまた学校は「見切り発車」します。どう考えても学校は安全だとはいえません。県教委から出された「衛生管理の徹底」は不可能です。子どもたちも教職員も今日から「3密」だらけの学校で長い時間過ごすことになります。しかもゴールの見えない長期戦です。
そんな中で日々の業務に当たっている先生方には頭が下がります。コロナに感染する前に体調を崩して倒れる先生が出るかもしれません。
子どもも学校が不安なら行かなくてもいいです。親御さんも行かせなくていいです。
先生方も体調に不安があれば出勤はしないでください。
安全でないところに行く必要はありません。
どうぞくれぐれも自身の健康に十分に留意して無理をしないでください。
鳥取県教委の通知「コロナ対策として学校の衛生管理の徹底」は現実として不可能です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

日本の「特別支援教育」は排除と隔離の論理で進んでいる

発達障害を治すことはできません。 発達障害を治す必要もありません。 それはその子の「特性」だから。 「その子」は「その子」のままで変わる必要もありません。 でも、発達障害について理解することはできます …

梅田明日佳くんの「ボクの自学ノート」が静かに僕を励まし続けてくれる

子どもの考える力ややりたいことを意欲的な学びを保障することよりも、“みんなが同じ”であることを重視するなんとも不思議な文化が日本の教育現場にあります。 園でも学校でも子どもたちが、皆一列に並んで教室に …

障害児を地域で育てる うちの子が入れる学校がない?

4月、新学期が始まります。 子どもにとって一番いい環境ってなんでしょう? 親が子どもに期待することもさまざまです。学校に求めることもさまざまです。 学校長や担任が異動すると、校内の様子や対応が大きく変 …

あなたは文字派? 聴覚派? 6つの「認知特性」ごとに最適な勉強法教えます!

繰り返しドリルは効果があるどころかますます勉強が嫌いになっていきます。 ドリルが宿題に出されてもやる気が出ないのは当たり前です。 だからそんな宿題はしなくていいです。 その時間を自分の好きなことをした …

子どもの学校の学び方が合わない そんなときどうする?

「学校で勉強したくない!」と子どもに言われたら、どうすしますか? 家庭でその子に合った学習をサポートできる方法があります。 自分の子は、どのタイプかを知ることが大事です。 子どもが「学校の学び方が合わ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク