暮らし

ひとりじゃない!身近なところにあなたのことを見ている人がいる

投稿日:

仮面ライダーだってルフィーだってひとりじゃ生きられない。仲間がいるから生きていける。
何もしなくても誰かがボクのことを見ていてくれる。それだけで生きていける。
ルフィもこう言っています。
「おれは助けてもらわねェと生きていけねェ自信がある」
自立とは、助けを求める依存先をたくさん見つけることです。
自立とは決して独りで頑張ることではありません。
お互いに助け合ってしか生きられませんから、「助けて!」って言える関係を作っていきたいです。
ボクのことを見ていてほしい。そしてあなたのことを気にしていたい。
ひとりじゃないよ。
身近なところにあなたのことを見ている人がいるよ


DUFF/ひとりじゃない

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

相撲界の問題は社会構造そのものが象徴的に出ている事案です

彼は弟子を守るために行動しただけで、何の落ち度もないですよ。 彼がこういう態度になったのは相撲協会の対応のせいでしょ。協会の対応に対する処罰はないの? 組織の対面を守るためによってたかって貴乃花をいじ …

認知症になる前より今の方が積極的になった

NHKテレビで認知症についての特集がはじまっています。 あなたは、認知症と聞くとマイナスイメージでとらえていませんか? 「認知症になったら何も分からなくなる、できなくなる」と恐怖を感じていませんか? …

倉吉市未来いきいき総合戦略のパブリックコメントを実施

倉吉市未来いきいき総合戦略の策定に当たりパブリックコメントを実施しています。 倉吉市民が直接まちづくりについて意見が言える貴重な機会です。 市民の意見や提案がどこまで反映されているのかチェックしてみて …

市民意識調査の市民の意見が十分に施策に反映されていない

幅広い人たちからパブリックコメントを募集することはいいことだと思います。 鳥取県も倉吉市もこれまでもいろいろな企画や事業について、このような形でパブリックコメントを募集しています。 昨年、国への「宿題 …

コミュニケーションの基本は、今も昔も何も変わってはいない

街中でも車や電車の中でも常に携帯画面を見ている人って、ほんとうに多くなりました。 どれだけ暇で無駄な時間を過ごしていると感じていないのでしょうか? メールを使うときに「すぐに返信できないことに焦りや後 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク