暮らし

周りの助けをどんどん借りて生きていくことが「自立」すること

投稿日:

「ひきこもり」は必要な期間です。
「ひきこもり」のゴールは働くことではありません。
ゴールは、今を生きること。周りの助けを借りて生きることです。
「ひきこもり」はどの家庭にもある子どもの悩みですから、周りの助けをどんどん借りていけばいいんです。
周りの助けをどんどん借りて生きていくこと、それを「自立」といいます。
「働くこと」は、その中のひとつの手段にすぎません。
私たちは 一人ひとりが大切な存在。
生きていること、存在そのものに価値があります。
無理しなくたっていい。
今を生きていることが素晴らしいんです。
誰にも「そのままで」生きている理由があるのです。
不安な気持ちがあれば、そのままを身近な人に話しましょう。
きっと話を聴いてくれる人はいます。
みんなが手をつなげたら安心な社会が作れると信じています。
「ひきこもり」「思春期」の子どもとの接し方

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

つらければ、逃げればいいじゃない、やりたくなければやらなければいい。

やりたくなければやらなければいい。 やりたいことだけやったらいい。 イヤな人とはつき合わなければいい。 好きな人とだけつき合ったらいい。 やりたくないことをやってもちっとも楽しくない。 イヤな人と我慢 …

弱者はなぜ文句を言わなければならないか

必読記事です。 これだけで何時間でも語れます。 ・不平不満を主張すること自体が、不平不満のある状況を解消する手段である ・不平不満を言って終わりにするのではなく、不平不満を解消する手段を見つけ、実行す …

「ワクチン接種早めにしたい」という小学校5年生(11歳)の投稿について

今日の地元紙、日本海新聞の「ひろば」という読者欄があり、読者が思い思いの投稿をすることができる。 その欄に、「ワクチン接種早めにしたい」という小学校5年生(11歳)の投稿が載っていた。 この「ひろば」 …

このコロナ騒ぎ、こんなくだらないこといつまでやるねん!

マスクの効果は? ワクチンの効果は? 新型だから? これ以上になにすんの? ワクチン何回打つの? マスクは何重するの? で、差別キャンペーンは続けるん? もうあきれるばかりだわ。 重傷者も死者も0で病 …

もったいない、あなたの不用品が世界の子どもたちを救います

これ利用しました。 不要な衣類やバッグ・靴・服飾雑貨を送って世界の子どもにワクチンを贈れる素敵なお片づけサービスです。 捨てるのはもったいないものが誰かの役に立ち、さらに世界の子どもにワクチンを贈るこ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク