暮らし

伊是名 夏子 さん「障害があるから大変とかって思ったことがない」

投稿日:

最近、伊是名(いぜな)夏子さんのことを知りました。
「障害があるから大変とか、障害がなければよかったって思ったことがないんです。」
「かわいそうとか、大変だねとか言う人もあまりいなくて、“なっちゃんはこうなんだよね”と、みんな普通に受け入れてくれました。そんな居場所が、地域のあちこちにあったのは本当によかったです」
小・中は養護学校(特別支援学校)で、ほぼ教師とマンツーマンの9年間。高校はどうしても普通校に行きたかった。
夏子さんの志望は県立首里高校。伝統校だが校舎にエレベーターはない。「何で?」と不思議がられた。
「だって、新設校に行ったら、先輩がいないじゃないですか。私は部活をしたり、たくさんの友達と遊びたかったから。あとはね、すごい好きな男子がいて、首里高校を受けると聞いて(笑)」
反対を押し切って受験。見事に合格した。解決策は自分で考えた。
「なっちゃんが首里高校にいたことで、生徒たちが得たものは大きいと思います。障害があるとかないとか関係なく、人って何でもできるんだなと思いました。」
「好きな子が行く高校だから行きたい!」ってすごく共感します。(笑)
なっちゃんは自分のことが大好きなんだと思います。
なっちゃんは「なっちゃん」だからいいんだよね。
「あなたはあなただからいいんだよ。ボクはボクだからいいんだよ。」
そんな世の中になったらみんながハッピーになると思います。

身長100cm、体重20kgの2児の母が力説「障害者にこそ子育てをすすめたい」
伊是名 夏子 (いぜな なつこ) さんコラム 中学時代の思い出 ~英語スピーチコンテスト出場と高校受験~

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

コロナを終息させるには「指定感染症としてインフルと同等まで格下げする」ことしかない。

今年の2月に日本でも「コロナ騒ぎ」が始まって半年が過ぎました。 さまざまな実データや分析が進んでいますが、相変わらず「コロナに負けるな」「みんなで乗り越えよう」「コロナ差別やめよう」キャンペーンが続き …

今の小学生はスマホがなくたって自分でなんとかしてLINEをしている

知りたい!見たい!と思ったら、どんな時代でもなんとか工夫しています。 私たちが子どものころにはネットとかスマホなどありませんでしたが、それを探し出す方法が友だちとの情報交換で、なんらかの情報を誰かが持 …

学校ブロック塀は耐震調査外だったって?事故が起きてからでは遅すぎる

大阪北で起きた地震によって小学校のプールのブロック塀が倒れて小学生が亡くなった。 報道では「ブロック塀の危険性に気づいていた人はいなかった」というが、少数かもしれないがいたと思う。しかし、それを声に出 …

生きていくためのランニンングコストの引き下げを社会的なムーブメントに

豊田さん、なかなかいいことを言っています。 「日本の自動車関係税は世界でとんでもなく高い。例えばフランスは保有税はゼロ。米国との比較では31倍。」 「軽自動車は地方の人々にとっては実質的には公共交通機 …

「できない」は「すごい道具」を使うことで解決できます

「すごい道具」が届きました。 確かに、その工夫どころがスゴイです 著者は、筑波大学附属大塚特別支援学校の安部博志先生。 ・「できない」は道具を使うことで解決する。 できないことをその子の努力だけで解決 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク