えっ?どうしよう・・・?
席を譲らなきゃダメかなあ・・・
小学生が考える「席を譲らない理由」も一理ある?電車で席を譲らないのは悪か?
http://spotlight-media.jp/article/195284574523130872?utm_source=facebook&utm_medium=social&utm_campaign=own_page
優先席、お年寄りと一口に言っても・・・
投稿日:
執筆者:azbooks
Ablo is my favorite goods and space. Let's enjoy Happy time !
投稿日:
えっ?どうしよう・・・?
席を譲らなきゃダメかなあ・・・
小学生が考える「席を譲らない理由」も一理ある?電車で席を譲らないのは悪か?
http://spotlight-media.jp/article/195284574523130872?utm_source=facebook&utm_medium=social&utm_campaign=own_page
執筆者:azbooks
関連記事
全国でコロナ対策競争が激化している。 他県と比べて感染者が多いだの少ないだの。 どこどこのコロナ対策がどうのこうの。 ○○県方式が優れている。 ○○県力が効果がある。 こんなことをしている段階ですでに …
みんな好きなこと、ワクワクすることをして楽しく生きたほうがいいでしょ
どこの学校に所属するか、はじめに学校ありきではなく、自分が何をしたいかです。 学校は自分の必要性があれば利用したらいいし、必要なければ行く必要もありません。 必要なくなれば他のことをしたっていい。 そ …
こういう理由で、私はマスクをしません。 マスク着用はマナーでも礼儀でもありません! 意味のないことを強制するようなことは間違いです。 だれもが自分の行動は自分で決めていいんです。 「感染防御の手段とし …
不登校やひきこもり支援について鳥取県行政へのご意見、ご要望をお受けしています
鳥取県では3000万円の予算をつけて「不登校生徒等訪問支援、居場所づくり事業」を行っています。 実は、ある方を通じて不登校やひきこもりの支援に対する県民の声を県政に伝える機会をいただきました。 不登校 …
2023/01/11
学校に行くとか行かないとかどうでもいい「不登校」なんてナンセンス
2023/01/03
毎年ある時期になると「今年こそfacebookをやめよう」と思う